複数辞典一括検索+

was **((弱)) wz, ((くだけた早い発話で, かつ子音の前でのみ))wz;((強)) wz, wz|wz〔初12c以前;古英語 wesan〕🔗🔉

was **((弱)) wz, ((くだけた早い発話で, かつ子音の前でのみ))wz;((強)) wz, wz|wz〔初12c以前;古英語 wesan〕

【動】🔗🔉

【動】

1一人称および三人称単数を主語とする be の直説法過去形《◆am, is の過去形》([語法] →be).🔗🔉

1一人称および三人称単数を主語とする be の直説法過去形《◆am, is の過去形》([語法] →be).

2((略式)) be の仮定法過去《◆一人称・三人称主語の場合 were の代りに was を用いるのが((略式))では普通;[語法] →were》.🔗🔉

2((略式)) be の仮定法過去《◆一人称・三人称主語の場合 were の代りに was を用いるのが((略式))では普通;[語法] →were》.

【名】〔植〕ワサビ (Wasabia japonica [Eutrema wasabi])《アブラナ科の多年草;肥大した根茎を香辛料とする;Japanese horseradish ともいう》.🔗🔉

【名】〔植〕ワサビ (Wasabia japonica [Eutrema wasabi])《アブラナ科の多年草;肥大した根茎を香辛料とする;Japanese horseradish ともいう》.

【名】〜 Range ワサッチ山脈《米国 Utah 州北部と Idaho 州南東部にまたがる山脈;ロッキー山脈の一部;最高峰 Mt. Timpanogos(3660m)》.🔗🔉

【名】〜 Range ワサッチ山脈《米国 Utah 州北部と Idaho 州南東部にまたがる山脈;ロッキー山脈の一部;最高峰 Mt. Timpanogos(3660m)》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62979