複数辞典一括検索+

1ささやき声;かすれ声‖speak in a 〜 [in 〜s] ひそひそ声で話す.🔗🔉

1ささやき声;かすれ声‖speak in a 〜 [in 〜s] ひそひそ声で話す.

2ひそひそ話, 内緒話.🔗🔉

2ひそひそ話, 内緒話.

3((略式))〔…の/…という〕うわさ, 風説(rumor)〔about/that節〕;暗示.🔗🔉

3((略式))〔…の/…という〕うわさ, 風説(rumor)〔about/that節〕;暗示.

4((文))[通例 the/a 〜](風などの)ざわざわいう音‖the 〜 of leaves in the breeze 風にそよぐ木の葉の音/a 〜 of wind [silk] 風[絹]がサラサラ🔗🔉

4((文))[通例 the/a 〜](風などの)ざわざわいう音‖the 〜 of leaves in the breeze 風にそよぐ木の葉の音/a 〜 of wind [silk] 風[絹]がサラサラいう音.

5[a 〜 of ...] わずかな…‖a 〜 of garlic in the sauce ソースに入っている微量のニンニク.🔗🔉

5[a 〜 of ...] わずかな…‖a 〜 of garlic in the sauce ソースに入っている微量のニンニク.

6〔音声〕ささやき(音).🔗🔉

6〔音声〕ささやき(音).

whis・per-y 【形】🔗🔉

whis・per-y

【形】🔗🔉

【形】

【名】ささやく人;うわさをして回る人‖A perverse man sows strife, and a 〜 separates the best of friends. 〈Prov. 16:28〉 暴言をはく者はいさかいを起させる. 陰口は友情を裂く.🔗🔉

【名】ささやく人;うわさをして回る人‖A perverse man sows strife, and a 〜 separates the best of friends. 〈Prov. 16:28〉 暴言をはく者はいさかいを起させる. 陰口は友情を裂く.

ジーニアス英和大辞典 ページ 63441