複数辞典一括検索+

【名】〔病理〕疽(ひょうそ)《手足の指先の膿炎症;felon ともいう》.🔗🔉

【名】〔病理〕疽(ひょうそ)《手足の指先の膿炎症;felon ともいう》.

grss〔植〕イヌナズナ《アブラナ科イヌナズナ属(Draba)の草本の総称;かつて疽(ひょうそ)の治療によいとされた》.🔗🔉

grss〔植〕イヌナズナ《アブラナ科イヌナズナ属(Draba)の草本の総称;かつて疽(ひょうそ)の治療によいとされた》.

【名】ホイットマン《🔗🔉

【名】ホイットマン《

1Marcus 〜 1802-47;米国の伝道師・開拓者.🔗🔉

1Marcus 〜 1802-47;米国の伝道師・開拓者.

2Walt(er) 〜 1819-92;米国の詩人;民主主義の詩人であると同時に, 肉体の讃美の詩を書く;自由詩形を駆使する;Leaves of Grass 《草の葉》(1855-92), 評🔗🔉

2Walt(er) 〜 1819-92;米国の詩人;民主主義の詩人であると同時に, 肉体の讃美の詩を書く;自由詩形を駆使する;Leaves of Grass 《草の葉》(1855-92), 評論 Democratic Vistas 《民主主義展望》(1871)》.

【名】 Whitsunday の翌日《英国の法定休日》.🔗🔉

【名】 Whitsunday の翌日《英国の法定休日》.

Whit-ney hwtni【名】🔗🔉

Whit-ney hwtni

【名】🔗🔉

【名】

1ホイットニー《🔗🔉

1ホイットニー《

aEli 〜 1765-1825;米国の発明家;綿繰り機を発明(1793).🔗🔉

aEli 〜 1765-1825;米国の発明家;綿繰り機を発明(1793).

bWilliam Dwight 〜 1827-94;米国の言語学者;Sanskrit Grammar (1879)》.🔗🔉

bWilliam Dwight 〜 1827-94;米国の言語学者;Sanskrit Grammar (1879)》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 63486