複数辞典一括検索+![]()
![]()
4腸にガスのたまる;ガスによる.🔗⭐🔉
4腸にガスのたまる;ガスによる.
5((略式))〈人・話が〉おおげさな, 気取った, 長たらしい;〈約束などが〉中身のない, 空虚な‖a 〜 speaker くどい話し手.🔗⭐🔉
5((略式))〈人・話が〉おおげさな, 気取った, 長たらしい;〈約束などが〉中身のない, 空虚な‖a 〜 speaker くどい話し手.
6((主に英略式古))びくびくした(nervous).🔗⭐🔉
6((主に英略式古))びくびくした(nervous).
▽W
C
ty[the 〜] 風の都市《🔗⭐🔉
▽W
C
ty[the 〜] 風の都市《
(1)米国 Illinois 州の都市 Chicago の俗称.
(2)((南ア)) Eastern Cape 州の Port Elizabeth の別称.
(3)((NZ))北島のWellington の別称》.
C
ty[the 〜] 風の都市《
(1)米国 Illinois 州の都市 Chicago の俗称.
(2)((南ア)) Eastern Cape 州の Port Elizabeth の別称.
(3)((NZ))北島のWellington の別称》.
wind-y2
w
ndi
【形】〈道・川が〉曲りくねっている.🔗⭐🔉
wind-y2
w
ndi
w
ndi
【形】〈道・川が〉曲りくねっている.🔗⭐🔉
【形】〈道・川が〉曲りくねっている.
wine1 **
w
n
〔初12c以前;古英語 w
n (ブドウ酒)〕🔗⭐🔉
wine1 **
w
n
〔初12c以前;古英語 w
n (ブドウ酒)〕
w
n
〔初12c以前;古英語 w
n (ブドウ酒)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1🔗⭐🔉
1
a
ワイン, ブドウ酒《◆聖なる血・英知・青春・真実などの象徴》‖red 〜 赤ワイン《赤いブドウを皮と共に醸造したもの;cf. ros
, claret》/white 〜 白ワイン《皮🔗⭐🔉
a
ワイン, ブドウ酒《◆聖なる血・英知・青春・真実などの象徴》‖red 〜 赤ワイン《赤いブドウを皮と共に醸造したもの;cf. ros
, claret》/white 〜 白ワイン《皮をとった緑色[色の薄い]ブドウから醸造したもの》/sweet [dry] 〜 甘口[辛口]ワイン/talk over a glass of 〜 ワインを飲みながら話す/Which do you like better, white 〜 or red (〜)? 白ワインと赤ワインのどちらが好きですか《◆wine が物質名詞であるため red (〜)を ×red one にはできない; →one 【代】 1a》/These grapes are made into 〜. これらのブドウからワインが作られる/(A) good 〜 needs no bush. ((ことわざ))良酒に看板[宣伝]は不要/Good 〜 is a good familiar creature. 〈Oth. II. ii〉 良い酒はよくなついた動物のようなもの/O thou invisible spirit of 〜! 〈Oth. II. iii〉 ああ, きさま, 目に見えない酒の精め.
ワイン, ブドウ酒《◆聖なる血・英知・青春・真実などの象徴》‖red 〜 赤ワイン《赤いブドウを皮と共に醸造したもの;cf. ros
, claret》/white 〜 白ワイン《皮をとった緑色[色の薄い]ブドウから醸造したもの》/sweet [dry] 〜 甘口[辛口]ワイン/talk over a glass of 〜 ワインを飲みながら話す/Which do you like better, white 〜 or red (〜)? 白ワインと赤ワインのどちらが好きですか《◆wine が物質名詞であるため red (〜)を ×red one にはできない; →one 【代】 1a》/These grapes are made into 〜. これらのブドウからワインが作られる/(A) good 〜 needs no bush. ((ことわざ))良酒に看板[宣伝]は不要/Good 〜 is a good familiar creature. 〈Oth. II. ii〉 良い酒はよくなついた動物のようなもの/O thou invisible spirit of 〜! 〈Oth. II. iii〉 ああ, きさま, 目に見えない酒の精め.
ジーニアス英和大辞典 ページ 63669。