複数辞典一括検索+![]()
![]()
wis・te・ri-a
w
st
ri
【名】〔植〕フジ《東アジア・北米産のマメ科 Wisteria 属の植物の総称;花言葉は「歓迎」;米国🔗⭐🔉
wis・te・ri-a
w
st
ri

w
st
ri

【名】〔植〕フジ《東アジア・北米産のマメ科 Wisteria 属の植物の総称;花言葉は「歓迎」;米国の解剖学者 Casper Wistar (1761-1818)の名から》.🔗⭐🔉
【名】〔植〕フジ《東アジア・北米産のマメ科 Wisteria 属の植物の総称;花言葉は「歓迎」;米国の解剖学者 Casper Wistar (1761-1818)の名から》.
wist・ful
w
stf
〔初18c;wishful (切望している)と wistly (熱心に, 夢中で)の混成語. wishful の転訛説あり〕【形】🔗⭐🔉
wist・ful
w
stf
〔初18c;wishful (切望している)と wistly (熱心に, 夢中で)の混成語. wishful の転訛説あり〕
w
stf
〔初18c;wishful (切望している)と wistly (熱心に, 夢中で)の混成語. wishful の転訛説あり〕【形】🔗⭐🔉
【形】
1〈表情・人などが〉物欲しそうな, 物足りなそうな‖with 〜 eyes 物欲しそうな目つきで.🔗⭐🔉
1〈表情・人などが〉物欲しそうな, 物足りなそうな‖with 〜 eyes 物欲しそうな目つきで.
2〈人・気分が〉〔…のことで〕もの思いに沈んだ〔about〕‖He has a 〜 look on his face. 彼はもの悲しそうな顔つきをしている.🔗⭐🔉
2〈人・気分が〉〔…のことで〕もの思いに沈んだ〔about〕‖He has a 〜 look on his face. 彼はもの悲しそうな顔つきをしている.
wist・ful・ness 【名】🔗⭐🔉
wist・ful・ness
【名】🔗⭐🔉
【名】
1物欲しそうなそぶり.🔗⭐🔉
1物欲しそうなそぶり.
2物思いに沈むこと, 悲嘆, 苦悩.🔗⭐🔉
2物思いに沈むこと, 悲嘆, 苦悩.
w
st・ful・ly
-f
li
【副】物欲しそうに.🔗⭐🔉
w
st・ful・ly
-f
li
st・ful・ly
-f
li
【副】物欲しそうに.🔗⭐🔉
【副】物欲しそうに.
wit1 *
w
t
〔初12c以前;古英語 wit (知る). cf. wise〕【名】🔗⭐🔉
wit1 *
w
t
〔初12c以前;古英語 wit (知る). cf. wise〕
w
t
〔初12c以前;古英語 wit (知る). cf. wise〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1
[or 〜s;単数扱い] 知力, 理解力, 思考力, 頭の回転, 賢明さ‖have quick [slow] 〜s 理解が早い[遅い], 頭の回転が早い[遅い]/be bey🔗⭐🔉
1
[or 〜s;単数扱い] 知力, 理解力, 思考力, 頭の回転, 賢明さ‖have quick [slow] 〜s 理解が早い[遅い], 頭の回転が早い[遅い]/be bey
nd the
of the director 課長では手に負えない/You have to use your 〜s to solve this problem. この問題を解くには頭を使わなければならない/Brevity is the soul of 〜. 〈Ham. II. ii〉 簡潔(であること)が知恵の精髄.
[or 〜s;単数扱い] 知力, 理解力, 思考力, 頭の回転, 賢明さ‖have quick [slow] 〜s 理解が早い[遅い], 頭の回転が早い[遅い]/be bey
nd the
of the director 課長では手に負えない/You have to use your 〜s to solve this problem. この問題を解くには頭を使わなければならない/Brevity is the soul of 〜. 〈Ham. II. ii〉 簡潔(であること)が知恵の精髄.
ジーニアス英和大辞典 ページ 63749。