複数辞典一括検索+
0450.30 医薬品[医学]🔗⭐🔉
0450.30 医薬品[医学]
医薬品 薬 薬品 薬剤 薬物;
ピル ドラッグ
【リスト】一服 一包み 一丸 一粒 ポーション;一粒一匕(いちりゅういっぴ) 百薬;良薬 良剤 妙薬 名薬 大薬 金丹(きんたん) 即効薬 特効薬 手引かずになおる;混合薬 合わせ薬 合剤(ごうざい) 方剤;主薬 主剤 補剤 補助薬 佐薬(さやく) 添加剤 矯正薬 矯味矯臭薬;類薬;民間薬;売薬 買い薬 保険薬;指示薬 中和指示薬 塩酸基指示薬 酸化還元指示薬;新薬 試薬 偽薬 プラシーボ プラセボ 安慰剤 捨薬
[形]カプセル 錠剤 植込錠 丸薬 丸剤(がんざい);
粉薬 粉剤 散薬 散剤 顆粒 顆粒剤;
泥剤(でいざい) 薬液 液剤 液状 エアゾール エーロゾル 水薬 薬水 乳剤 シロップ剤 油剤 練り薬;
糖衣錠
[用い方]一服薬 内服薬 内薬 服薬 頓服薬 飲み薬 経口剤 経口薬 トローチ;
嗅入薬 嗅ぎ薬 臭薬 嗅(きゅう)剤;
薫薬(くんやく) 燻(いぶ)し薬;
外用薬 外剤薬 塗り薬 塗布薬 塗布剤 塗擦剤 擦剤(さつざい) 付け薬;
座薬 坐薬;
差し薬・注(さ)し薬;
消毒薬 消毒剤 殺菌剤 昇汞(しょうこう) クレゾール ホルマリン;
消炎薬;
オキシフル オキシドール;
マーキュロクロム マーキロ;
薬用石鹸;
利尿剤;
点滴液 生理食塩液 注射液 基液;
成分栄養剤;
生理食塩水 生理的食塩水 食塩水;
リンゲル液 リンゲル リンガー液;
劇薬 劇剤;
毒薬 毒物 敵(てき)薬 毒1043.08;
ポイズン;
青酸カリ 石見銀山0938.14;
呪薬;
神経ガス サリン
【参】致死量 確実致死量 毒を盛る0535.06;催涙薬;万能薬 万病円(まんびょうえん) 万能膏(まんのうこう) 追い出し薬 毒下し;赤膏薬 阿伽陀・阿掲陀(あかだ) 阿伽陀薬 老いせぬ薬 生薬(いくぐすり)・幾薬(いくぐすり) 生玉(いくたま) 猿の生肝(いきぎも) 医者倒(だおし) 医者いらず;復水(おちみず)・変若水(おちみず) 不老長寿の薬 不死の薬
【参】黄金(おうごん)の術;延齢丹(えんれいたん) 丹薬(たんやく) ローヤルゼリー;霊薬 神薬 秘楽 仙薬 丹液(たんえき);仙丹(せんたん);奇薬;生薬(しょうやく) 生薬(きぐすり) 生薬(せいやく);西洋生薬 和薬;漢方薬0450.18 漢薬 唐薬 薬草 赤(あか)薬 赤膏薬 皇漢薬 草薬 天台;烏薬 阿仙薬 ベグ阿仙薬 ガンビール阿仙薬 十薬(どくだみ) 当薬;五薬(草・木・虫・石・穀) 石薬(せきやく) 透頂香(とうちんこう);人参湯 朝鮮人参 蔘精(じんせい);葛根湯(かっこんとう)
【参】葛根(かっこん);煎薬;和漢薬;和薬;赤切手いかず 膏 赤薬 荒れ止(ど)め 薬餌 餌薬;合薬(あいぐすり) 適薬 時薬;持薬(じやく) 常備薬 置き薬 常用薬;気付け薬 息合いの薬;膏薬(とうやく)[新] 脂薬・膏薬 膠剤(こうざい) 硬膏(こうこう);軟膏 樟脳軟膏 亜鉛華軟膏 硫黄軟膏 水銀軟膏 灰白軟膏(かいはくなんこう) メンソレータム 霜焼薬[冬] 皸薬(あかぎれぐすり)[冬] 胼(ひび)薬[冬];癒(い)え薬 痒(かゆ)み止め;止血剤 傷薬;胎毒下(くだ)し;煎じ薬 薬 煎じ物 煎剤 煉薬 振出(ふりだし)薬 振り出し 湯剤 一番煎じ 頭(かしら)煎じ;湯薬(とうやく);目薬・眼薬(めぐすり) 点薬 点眼薬 点眼水 散瞳薬(さんどうやく);鼻薬;咳止め 鎮咳薬(ちんがいやく) 浅田飴 喉飴 ヴィックス ルゴール液;薬飴 薬用飴 痰切飴 痰(たん)切り;苦味薬 糸瓜(へちま)の水[秋] 嗽(うがい)薬 含嗽剤(がんそうざい) 洗い薬;口中薬 清涼剤;胃薬 胃腸薬 腹薬 没薬 胃散 健胃剤 消化剤;下剤 下薬 下(くだ)し薬 下(くだ)し 瀉剤(しゃざい) 瀉下薬(しゃかやく);軟下剤 緩下剤(かんげざい) 峻下剤(しゅんげざい) 下(くだ)り飴;利尿薬;潅腸薬;虫薬;催吐薬 吐剤 吐き薬;酔い止め;止痢薬 下痢止;止瀉剤(ししゃざい) 止瀉薬;整腸剤 整腸薬 医王湯 補中益気湯(えっきとう);虫下し 毒消し 毒(どっ)消し 毒除(よ)け 解毒 解毒剤 解毒薬 解薬 駆虫剤 駆虫薬;駆風剤(くふうざい) 駆風薬(くふうやく);駆梅剤(くばいざい) サルバルサン 606(ろくまるろく)号 駆梅療法;解熱剤 熱冷;風薬 風邪薬[冬] キニーネ;抗ヒスタミン剤;鎮痛剤 鎮痛薬 痛み止め アスピリン;麻酔薬・痲酔薬(ますいやく) 麻酔剤・痲酔剤(ますいざい) 痺(しび)れ薬;麻酔0450.15 痲酔(ますい) 局所麻酔 局部麻酔 全身麻酔薬 揮発性吸入麻酔薬 笑気 クロロホルム;通仙散;点眼麻酔薬;筋弛緩剤;血液製剤 血漿製剤 プラズマ;造血薬;鎮静薬 鎮静剤;向精神薬 抗精神病薬;抗鬱剤 抗不安薬 マイナートランキライザー;睡眠薬 眠り薬 催眠薬 催眠剤;精神安定剤 安定剤 トランキライザー;興奮剤;嫌酒薬;降圧剤 血圧降下剤;下ろし薬 堕(お)ろし薬 堕胎薬0315.09;避妊薬0315.08 経口避妊薬 ピル 朔日丸;排卵誘発剤;麻薬 ヤク クヤ すりく りすく ドープ ドーピング ドラッグ ねた ブツ;覚醒剤 幻覚剤 幻覚薬 ソフトドラッグ ハードドラッグ;阿片・鴉片(あへん) ヘロイン ジャンク ペイ;ヒロポン;マリファナ グラース グラス;コカイン コーク スピード;クラック LSD;ハシシ ハシッシュ インド大麻;モルヒネ うどんこ 白 モヒ;ニコチン
【参】麻薬密売 麻薬中毒0327.55;強壮剤 活性剤 滋養薬 強心剤 カンフル 刺激剤 強肝剤 腎薬 補(おぎな)い薬 補薬
【参】鹿茸(ろくじょう);媚薬 惚れ薬 淫薬 催淫薬 催淫剤 強精薬 強精剤 女悦薬 性薬 相思薬 秘薬 春薬 滋強丸 房中秘薬 強精;精が付く 精を付ける;補腎 壮陽補腎;食補(シーブー) 寸陰法 鴬命丹 几発湯 得春丹 閨海膏 乱閨円 駱駝円 床の海 みだれがみ 女悦丸 金勢丸 白塗香 長命丸 八味丸 帆柱丸 ほれ線香 られん香;井守の黒焼 井守(いもり)[夏] いかり草 オットセイの睾丸 蝦蟇(がま)の油・蟇(がま)の膏(あぶら)・蝦蟇(がま)の膏(あぶら)・蟇(がま)の油(あぶら) 九竜虫 まむし酒 回春薬 回春剤;バイアグラ;発情ホルモン0316.04 性ホルモン 性腺刺激ホルモン テストステロン;エストラジオール 性フェロモン;井守よりもっとよく利く佐渡の土;暑気払い[夏] 暑気下(くだ)し[夏] 枇杷葉湯(びわようとう)[夏] 烏丸(からすまる);抗生物質 第一世代抗生物質 第二世代抗生物質 第三世代抗生物質 第四世代抗生物質;抗ウイルス薬;ストレプトマイシン クロロマイセチン カナマイシン エリスロマイシン サイクロセリン ペニシリン クロルテトラサイクリン オーレオマイシン トリコマイシン テラマイシン ザルコマイシン アクチノマイシン
【参】ペニシリンショック;制癌剤 抗癌剤;鎮痙薬 抗痙攣薬;チンキ剤 ヨードチンキ ヨーチン ヨジウム・チンキ アジドチミジン AZT アヘンチンキ 苦味チンキ 赤チン;養毛剤 育毛剤 毛生え薬
【関連語】薬をのむ 内服 服薬 服用 頓服(とんぷく);経口0573.01 分服(ぶんぷく);医薬 薬石;薬用;薬種 薬料;薬理作用 薬効 薬力;薬が回る 薬が効く;副作用 薬害 薬悩み 薬禍(やっか);薬名;薬入れ 薬瓶(びん)・薬壜(びん) 薬箱 救急箱;オブラート 膠嚢(こうのう) 薬包み;調剤0450.17 薬屋0859.03
0451 生態学ほか[IV 人間性]
0451.01 生態学
0451.02 地利治水
0451.03 環境工学
大シ ページ 1637 での【0450.30 医薬品[医学]】単語。