複数辞典一括検索+

0500.07 美声[声]🔗🔉

0500.07 美声[声] 美声 美音0957.15 美しい0021.02 微声; 玉の声 玉のごとき声 金玉(きんぎょく)の声 玉を転ばす 玉を転がす 鈴を転がすような声 鈴を転がすよう; 能声(しょう) 金声(きんせい) 頻伽(びんが)の声 鴬声(うぐいすごえ) 鴬舌(おうぜつ); 声自慢 喉自慢 喉がいい; 諧声; 音吐朗々 音吐清朗 朗々; 色声(いろごえ) 嬌(きょう)声0316.18 嬌(きょう)音 濡れ色 艶(つや)のある 柔らかい 甘い声; 清(す)み声 清(すず)しい 澄み亘る 澄み切る 透き通る 澄む0024.01 玲瓏 冴え行く 冴え渡る 冴える・冱える0954.02 研ぎすまされたよう; 遠音(とおね)が差す 遠音を差す 通る よく通る; 遏雲(あつうん)0594.23 遏雲(あつうん)の曲 雲を遏(とど)む 梁塵を動かす 梁(うつばり)の塵を動かす 梁の塵も動かす 梁の塵も落ちる; 粒立つ; 渋い声 寂声 錆声 錆のきいた 0500.08 悪声[声] 悪声 悪音0957.16; 銅鑼声(どらごえ) どす声 どすのきいた声 どさ声; 濁声(だくせい) 濁り声 濁声(だみごえ)・訛声(だみごえ)0477.06 濁った 濁る0025.01 汚い0025.03; 蛮声 蛮音; 胴声 胴間声(どうまごえ) 胴間声(どうまんごえ) 胴満声(まんごえ) 胴張(ばり)声; がらがら声 石原薬缶(いしわらやかん); 破(わ)れ声 破(わ)れ鍋 破(わ)れ鐘 破(わ)れ鐘のよう; 斑(むら)声; 味噌が腐る 糠味噌が腐る; がらがら がさがさ

大シ ページ 1812 での0500.07 美声[声]単語。