複数辞典一括検索+

0514.03 名文[文]🔗🔉

0514.03 名文[文] 名文 名文章 名筆; 達文 ⇔達筆0512.38 卓筆 逸文 墨妙 才筆 能文; 善文 良筆 好文字(こうもんじ); 麗文 麗筆 美文 美文調 文華 筆華(ひっか) 雅馴 雅文 高文; 玉文(ぎょくもん) 玉章 玉屑(ぎょくせつ) 崑玉(こんぎょく) 琳瑯(りんろう)・琳琅(りんろう) 玉を吐く; 金章 金声(きんせい); 錦繍(きんしゅう) 藻翰(そうかん); 雄文 魁(かい)文 大文字(だいもんじ) 椽大(てんだい)の筆; 含章 達意の文 小(しょう)心文; 放胆文 健筆; 奇文 仙筆; 遺珠 隠れた名文; 筆が立つ 健筆を揮う 意到りて筆随う 筆が回る; 一字千金0473.26; 絶妙好辞 道の傍(かたわら)の碑の文(ぶん); 驚天動地の文。[白居易] 光炎万丈(こうえんばんじょう); 筆頭花を生ず。[雲仙雜記] 花を咲かす; 彫心鏤骨の文章 彫心鏤骨 彫章琢句 推敲0512.14; 斧鑿(ふさく)の痕(あと) 斧鑿(ふさく); 文、点を加えず。[通俗篇]; 一読三歎0766.03; 文章は経国の大業にして、不朽の盛事なり。[魏文帝] 【関連語】一詩殺人 【形容】不磨 不朽0265.06無比0039.07;珠玉 美しい0021.02;神韻縹渺 神韻 神気 妙趣0413.02 趣き0013.02麗(うるわ)しい0684.10 流麗;奐焉(かんえん) 天衣無縫;気韻生動 気韻 生動 躍如0032.11 ビビッド ヴィヴィッド;簡勁 雄渾;行雲体

大シ ページ 1900 での0514.03 名文[文]単語。