複数辞典一括検索+
0528.04 手紙[性質]【リスト】[手紙・手紙を出す]🔗⭐🔉
0528.04 手紙[性質]【リスト】[手紙・手紙を出す]
短信 尺書(せきしょ) 尺素(せきそ) 尺紙(せきし) 寸紙 寸簡 寸楮(すんちょ) 寸牘(すんとく) 寸書 寸礼 一筆;
好便(こうびん)0518.09 好音(こういん) 幸便;
藻翰(そうかん);
悪札 愚状 愚書;
怪文書 ジャンク・メール 天狗の投文;
由無し文(ぶみ);
私書 私信 私報;
親書 親書を送る;
信書 打ち解け文;
隠し文;
置き手紙 置き文(ぶみ);
書き捨て文(ぶみ);
古手紙(ふるてがみ) 文反古(ふみほうご) 文殻(ふみがら);
女文(おんなぶみ) 男文(おとこぶみ);
家書 家信;
郷書(きょうしょ) 郷信(きょうしん);
葉書0931.17 カード ポストカード 郵便葉書・郵便端書 絵葉書;
封書 封状;
郵便書簡 ミニ・レター 郵便0874.05 郵便物0874.07;
航空書簡 エア・メール エアログラム エログラム;
回文(かいぶん) 回文(かいもん) 廻文(かいぶん) 廻文(かいもん) 回文(めぐらしぶみ) 回文(まわしぶみ)・廻文(まわしぶみ) 回章・廻章(かいしょう) 回報・廻報 廻状・回状 移し文(ぶみ);
急書 急信 飛信;
矢文;
往信;
返信0528.09;
来書(らいしょ) 来状(らいじょう) 来信 来簡・来翰(らいかん);
近信(きんしん);
初通(しょつう);
前便 前信 先信 先便;
後便 後信(こうしん) 次便;
別便 別封(べっぷう);
片便宜(かたびんぎ) 片便り
0528.05 捻(ひね)り文(ぶみ)ほか[手紙・手紙を出す]
捻(ひね)り文(ぶみ)・拈り書(ぶみ) 拈り状 捻り封;
結状(むすびじょう) 結び文(ぶみ) 玉章(たまずさ);
立つ文(ぶみ)・堅文(たつぶみ) 立文・竪文(たてぶみ)
大シ ページ 1978 での【リスト】単語。