複数辞典一括検索+

0528.12 冒頭の礼詞[発信][手紙・手紙を出す]🔗🔉

0528.12 冒頭の礼詞[発信][手紙・手紙を出す] 拝啓 謹啓 粛啓 敬啓 恭啓 拝白 粛白 謹白 拝呈 謹呈 粛呈 恐呈 拝申 拝陳 敬禀; 啓上 啓; 謹みて申し上げます 一寸と申し上げます 一筆啓上 一筆啓上仕ります 一筆啓上仕候 一翰啓上仕ります 一書拝呈仕ります 卒爾ながら一書拝呈仕ります; 文(ふみ)して申し上げます 一筆しめし参らせます(女性) (1)一筆 一寸謹で 手紙にて 手紙 書状 手簡 一翰 一楮 一書 小牘 書中 書札 剪紙 悪筆 賎筆 迂章 拙章 野章 寸楮 寸紙 寸簡 寸翰 寸書 寸牘 寸素 尺書 尺素 尺一 短簡 片簡 短章 短楮 短素 微翰 微箋 疎簡 訥簡 愚翰 愚札 愚簡 愚箋 卑箋 卑札 鄙簡 鄙牘 蕪牘 蕪翰 蕪札 蕪箋 斐凾 雁白 鯉素 双鯉((2)に続く) (2)((1)から続く)を を以て ((3)(4)(6)へ続く) (3)((2)から続く)申し上げます 申し述べます (4)((2)から続く)机下 案下 座下 座右((5)へ続く) (5)((4)から続く)に呈します (6)((2)から続く)恭呈 晋呈 拝呈 啓呈 謹呈 撃呈 粛呈 拝申 拝進 拝述 啓上 呈上 奉呈((7)へ続く) (7)((6)から続く)仕ります 致し上げます ―急啓 急呈 急白 急陳 取り急ぎ拝呈; 謹告 口上 口代 舌代 0528.13 冒頭の礼詞[返信][手紙・手紙を出す] 拝復 敬復 拝答; 再啓 復啓 復申; 拝読 拝見 拝誦 拝覚; 御手紙再誦 芳簡持受 尊書落手 御手紙拝見 貴翰拝見 御書面拝誦 御手簡拝見 来示拝誦 御書うれしく幾度も繰返して拝誦 (1)御状 御書状 御書面 貴書 貴翰 尊書 尊翰 尊札 尊章 尊箋 雅簡 雅牘 雅札 雅箋 芳書 芳札 芳翰 芳楮 芳箋 芳墨 薫墨 佳章 佳音 玉書 玉翰 玉簡 玉箋 玉章 瑤簡 瑤牘 瑤箋 瑤章 瓊帖 彩牘 朶翰 朶雲 華状 華翰 華章 華箋 華墨 貴墨 翰墨 高墨 尊墨 雲翰 雲箋 雲凾 雲緘 雲墨 台翰 鴻簡 懇書 懇翰 恵翰 教簡 誨示 垂示((2)へ続く) (2)((1)から続く)に接し を承け を辱くし を辱うし を賜わり 具さに((3)へ続く) (3)((2)から続く)拝読 拝見 拝誦 拝覚 拝展 拝閲 拝披 拝視 披閲 披見 謹読 謹誦 謹展 謹閲 奉読 奉閲 粛誦 粛読 粛閲 伏読 伏誦 覆読 披読 忝読 忝閲 吟誦 薫誦 薫読((4)へ続く) (4)((3)から続く)仕りました 致しました 【参】接する 受ける 賜る 具さに

大シ ページ 1980 での0528.12 冒頭の礼詞[発信][手紙・手紙を出す]単語。