複数辞典一括検索+
0528.13 冒頭の礼詞[返信][手紙・手紙を出す]🔗⭐🔉
0528.13 冒頭の礼詞[返信][手紙・手紙を出す]
拝復 敬復 拝答;
再啓 復啓 復申;
拝読 拝見 拝誦 拝覚;
御手紙再誦 芳簡持受 尊書落手 御手紙拝見 貴翰拝見 御書面拝誦 御手簡拝見 来示拝誦 御書うれしく幾度も繰返して拝誦
(1)御状 御書状 御書面 貴書 貴翰 尊書 尊翰 尊札 尊章 尊箋 雅簡 雅牘 雅札 雅箋 芳書 芳札 芳翰 芳楮 芳箋 芳墨 薫墨 佳章 佳音 玉書 玉翰 玉簡 玉箋 玉章 瑤簡 瑤牘 瑤箋 瑤章 瓊帖 彩牘 朶翰 朶雲 華状 華翰 華章 華箋 華墨 貴墨 翰墨 高墨 尊墨 雲翰 雲箋 雲凾 雲緘 雲墨 台翰 鴻簡 懇書 懇翰 恵翰 教簡 誨示 垂示((2)へ続く)
(2)((1)から続く)に接し を承け を辱くし を辱うし を賜わり 具さに((3)へ続く)
(3)((2)から続く)拝読 拝見 拝誦 拝覚 拝展 拝閲 拝披 拝視 披閲 披見 謹読 謹誦 謹展 謹閲 奉読 奉閲 粛誦 粛読 粛閲 伏読 伏誦 覆読 披読 忝読 忝閲 吟誦 薫誦 薫読((4)へ続く)
(4)((3)から続く)仕りました 致しました
【参】接する 受ける 賜る 具さに
0528.14 前略[手紙・手紙を出す]
前略 省冠 冠省 略啓 省章 前文御免 前文省略 例文省略 冠略 略呈 寸啓 後略
(1)前文 例文 前略 省章 文略 略文 省略 省冠 叙略 略啓((2)へ続く)
(2)((1)から続く)御免 御宥恕 御海宥 御海容 御海恕 御仁恕 御仁免 御仁宥 御仁容 御尊容 御寛恕 御寛容 御容赦 御容捨 御用捨 御高免((3)へ続く)
(3)((2)から続く)願い上げます 下さい 下されますよう
(4)前文省略 例文省略((5)へ続く)
(5)((4)から続く)させて頂きます
【参】打付書(うちつけがき) 打付書(ぶっつけがき)
大シ ページ 1981 での【0528.13 冒頭の礼詞[返信][手紙・手紙を出す]】単語。