複数辞典一括検索+
0536.21 忌(き)[弔う]🔗⭐🔉
0536.21 忌(き)[弔う]
忌(き) 回忌 周忌;
年忌 年回(かい) 年回忌 月忌(がっき) 遠忌(えんき) 遠忌(おんき);
祥月命日(しょうつきめいにち) 正(しょう)忌 正命日;
忌日(きにち) 忌日(きじつ) 忌辰(きしん) 忌景(きけい) 命日 立ち日(び) 死日(しじつ) 思う日 精進日;
忌月(きづき) 忌月(きげつ) 祥月(しょうつき);
逮夜(たいや) お逮夜(たいや) 宿忌(しゅくき) 宿忌(しゅっき);
初七日(しょなのか) 初七日(しょなぬか) 初七日(しょしちにち) 一七日(いちしちにち) 二七日 三七日 五七日(ごしちにち) 三十五日 七七日 七日七日(なぬかなぬか) 四十九日 中陰 中有(ちゅうゆう) 百箇日;
一年忌 一回忌 一周忌 果ての事 果ての業(わざ) 祥(しょう) 三回忌 三周忌 三年忌 七年忌(しちねんき) 七周忌(しちしゅうき) 七回忌 十三回忌 十三年忌 十七回忌 三十三回忌 三十三年忌;
御忌(ぎょき) 御忌(ごき) 国忌(こっき) 国忌(こき);
親の日
【関連語】忌祭(きさい)
0536.22 忌明け[弔う]
忌(き)明け 忌(いみ)明け 忌(いみ)明き 忌明(きめい);
忌(いみ)が明ける 喪が果てる;
除服 除喪(じょそう) 除喪(じょも) 服(ぶく)脱ぎ 服(ぶく)直し
【関連語】忌(いみ)外れ
大シ ページ 2049 での【き】単語。