複数辞典一括検索+
0061.02 不可能の比喩[不可能]🔗⭐🔉
0061.02 不可能の比喩[不可能]
盲亀(もうき)の浮木(うきき) 盲亀(もうき)の浮木(ふぼく) 浮木の亀 盲亀(もうき)の浮木(ふぼく)に値う 浮木に会える亀 一眼(いちがん)の亀浮木に逢う 盲亀(もうき)の浮木(ふぼく)、優曇華(うどんげ)の花 優曇華(うどんげ)の花待ち得たる心地;
水母(くらげ)の骨・海月(くらげ)の骨 水母(くらげ)の骨に会う;
蟻が大仏;
犬の蚤の噛みあて 犬の歯に蚤;
石に花咲く 岩に花;
腕無(な)しの振飄石(ふりづんばい);
四角な玉子 玉子の四角 女郎の誠(まこと)と玉子の四角0318.50 医者坊(ぼん);
白烏(がらす) 亀毛兎角(きもうとかく) 雪中の時鳥(ほととぎす) 雪中の筍(たかんな) 雨夜(あまよ)の月 霞に千鳥 雲に梯(かけはし);
切匙(せっかい)で腹切る 杓子腹;
海を山にす;
猿猴促月 有明の月をうかがう猿 影を搏(う)つ;
螻蛄(おけら)の水渡り;
鼈(すっぽん)が時をつくる;
成らずの森 成らずの森の時鳥;
百年河清(かせい)を俟(ま)つ 河清を俟つ;
大海(たいかい)を手でせく;
有る袖は振れど無い袖は振られぬ 無い袖は振られず;
塗箸(ぬりばし)で素麺(そうめん)を食う;
杓子で腹を切る 擂粉木(すりこぎ)で腹を切る 連木で腹を切る;
擂粉木(すりこぎ)で芋を盛る;
灯心(とうしん)で須弥山(しゅみせん)を引き寄せる;
石垣の鰻で手が出せない
0062 測度[I 抽象的関係]
0062.01 測度
0062.02 度量衡【リスト】
0062.03 単位・数詞
0062.04 比例
0062.05 比率
大シ ページ 207 での【0061.02 不可能の比喩[不可能]】単語。