複数辞典一括検索+
0572.38 食[諺][食・食べる]🔗⭐🔉
0572.38 食[諺][食・食べる]
空腹は最高のソースである。;
飽(あ)ける者は蜂の蜜をも踏みつく。されど飢(う)えたる者には苦(にが)き物さえもすべて甘し。[B]0314.04;
里腹(さとばら) 里腹三日 親腹三日 里腹七日 親腹七日;
腹が減っては軍は出来ぬ0572.01;
大食腹に満つれば学問腹に入らず 大食短命 大食は命の取越(とりこし) 腹八分目に医者いらず;
梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神(てんじん)寝てござる;
匂い松茸味しめじ;
初物七十五日;
食後(しょくご)の百歩(ひゃっぽ)
0572.39 親類は泣き寄り他人は食い寄り[食・食べる]
親類は泣き寄り他人は食い寄り 親(しん)は泣(な)き寄(よ)り他人(たにん)は食(く)い寄(よ)り 親(しん)の泣き寄り他人の食い寄り
【関連語】食い寄り 他人の食い寄り;食吝坊(くいしんぼう) 骨咬(か)み 骨噛(かぶ)り 骨噛(こぶ)り0536.13;泣き寄り 親戚の泣き寄り
大シ ページ 2300 での【0572.38 食[諺][食・食べる]】単語。