複数辞典一括検索+

0573.16 酒に酔う[飲む・飲酒]🔗🔉

0573.16 酒に酔う[飲む・飲酒] 醒酔(せいすい); 酒に酔う 食べ酔う 食らい酔う 酔っ払う 酔う; 酒酔い 酒酔(さけえ)い 酒酔(さかえ)い 酔(よ)い 酔(え)い; 酔いが回る 酒が回る 酔いを発する 酒気を帯びる; 入っている 聞こし召す できあがった 出来上がる; 酔裏・酔裡 酔中; 枯腸に沁み渡る 腹にしみる 腸(ちょう)にしみる; ドロンケン ドリンケン トリンケン 【リスト】陶酔 陶酔する 酒醺(しゅくん) 醺然(くんぜん) 陶然;屠蘇の酔い[新];微酔(ほろよい);深酔(ふかよい);昏酔 普通酩酊[医] 異常酩酊[医] 複雑酩酊[医] 病的酩酊[医];酔い臥す 酔臥(すいが) 酔眠(すいみん);キツネ酔 空酔(そらえい) 空(そら)乱れ;酔わせる 酔(え)わす 飲ませる 飲ます 酔(え)い潰す 盛り潰す 酒で殺す 【関連語】酔客;酔い心地 酔(えい)心;酔態 酔(え)い様(ざま) 酔気(すいき) 酒気 酒の気(け);酔顔;酔眼 酔眸(すいぼう) 酔眼朦朧 目が据わる とろん とろっ どろん;酒息(さかいき) 熟柿臭し 熟柿臭い 酒臭い 酒(さか)臭し 酒気芬芬(ふんぷん);足を取られる 酔歩0186.10;放歌高吟(ほうかこうぎん) 高歌放吟;酔吟 酔歌 酣歌(かんか) 宴歌 觴詠(しょうえい);管を巻く メートルを上げる0501.36;酔(え)い言 しどろもどろ0029.09;李白一斗詩百篇[古文真宝] 詩酒;小間物店を並べる 小間物屋をひらく げろ 吐く0325.27;急性アルコール中毒0327.55;酔余 酔い紛(まぎ)れ 酔(え)い紛れ 酔いの紛(まぎ)れ 酔った紛れ 酒興に乗ず 酒の上;酒飲み本性たがわず 生違(なま)酔い本性(ほんしょうたが)わず;此の身醒め復(また)酔う。興に乗じては即ち家と為さん。[唐詩選] 一升は夢のごとし 0573.17 酔い心地[飲む・飲酒] 酔い心地 酔(えい)心 酒醺(しゅくん); 一壷天(いつこてん) 壷中(こちゅう)の天0540.22 壷中(こちゅう)の天地 壷中(こちゅう)の仙(せん) 壷中(こちゅう) 陶酔境(とうすいきょう) 酔郷 羽化登仙; 御機嫌 酒(ささ)機嫌 酒(さか)機嫌 一杯機嫌 三盃機嫌 五盃機嫌 六盃機嫌 七盃機嫌 十杯(じっぱい)機嫌 百盃機嫌; 御機嫌になる; 醺然(くんんぜん) 陶然 陶酔

大シ ページ 2310 での0573.16 酒に酔う[飲む・飲酒]単語。