複数辞典一括検索+

0758.02 責任・責めを負う・責めを果たす[義務]🔗🔉

0758.02 責任・責めを負う・責めを果たす[義務] レスポンシビリティー リスポンシビリティー; 任(にん) 任務 務め 責任 責め; 責務 責負 責めを負う 負荷 荷を負う ライアビリティー アカウンタビリティー; 責任がある; 責任を果たす 責めを果たす 果たす 任を全うする 節を遂(と)ぐ 全(まっと)うする 全くする →完遂0564.03; 責めを塞(ふた)ぐ 責め塞(ふさ)ぎ0270.29; 責任を追求する; 責め一人に帰す; 面々の蜂を払う 【リスト】大任 大役 重(じゅう)任 重責 重荷0844.20;任重くして道遠し 至重(しちょう);負荷の大任 十字架を背負う;骨仕事 骨業(ほねわざ);職務0846.01 タスク 職責 用務;無限責任 有限責任;連帯責任 協同連帯;当事者責任;結果責任;刑事責任;危険責任;国家責任;言責 文責 【関連語】責任感 責任能力 0758.03 役目[義務] 役目 役割 一役(いちやく) 所役(しょやく) 持役(もちやく) 持ち分; 役割る 役務 役柄 役向き 役回り ポジション; 役目を果たす 役を果たす0847.01 勤め役; 出番 出る幕 持番(もちばん); 職分 職務0846.01 職掌 職掌柄; 機能 働き; 諸役 【リスト】大役0758.02 難役;使い走り 子供の使い 雑役0846.06 腰抜け役 端役 馬の脚;御用 用務0846.03 吏道

大シ ページ 2981 での0758.02 責任・責めを負う・責めを果たす[義務]単語。