複数辞典一括検索+

0762.01 不自由[不自由・囚われる]🔗🔉

0762.01 不自由[不自由・囚われる] 不自由 不自由する 不自由をする 不自由になる 自由が利かない 自由にならない 自由を失う; 不随意 不随 不如意 侭ならぬ 侭ならない 侭にならない 意の侭にならない 意の如くならぬ 思うに任せない; 叶わぬ 叶わない 心に叶わない; 顎の雫・顋(あご)の滴(しずく) 顋(あぎと)の滴り あぎとの雫口に入らぬ 頤(あご)の雫口に入らぬ0361.08不便 不便する 不便をした 不弁・不辨(ふべん) 不弁(ふべん)する 弁じない; 困る 困った 困難した; 便(べん)の悪い 便利の悪い 勝手が悪い 遣(や)り難(にく)い; 手に余る 負ける; 翅鳥(しちょう)・止長・征(しちょう) 征(しちょう)にかける; 賀茂川の水 賀茂川の水、双六の賽、山法師、是ぞ我が心に叶はぬ物。[平家物語]; 余儀なく0397.23; そうは問屋が卸さない; 金と子供は片回り 金は片行き 【関連語】足腰が立たない 不健康0320.01;ハンディキャップ0326.01 0762.02 囚われる[不自由・囚われる] 囚われる 捉われる 屈する; 拘束される 縛られる 制せられる 抑えられる 抑え込まれる; 拘束 拘束力 検束 束縛 縛(しば)り 制縛(せいばく) 繋束(けいそく) 緊束(きんそく) 箝(かん)制 牽束 羈束(きそく) 羈絆(きはん) 羈軛(きやく) 拘繋(こうけい) 繋留・係留 纏縛 繋縛 羈縻(きび); 呪縛0678.13 呪縛に囚われる 呪縛にかかる; 篭の鳥0762.04柵(しがらみ) 世の柵0649.03 絆(ほだ)される; 結(ゆ)わえ付ける 縛り付ける 括り付ける 縛られる 縛する 縛る0224.09; 雁字搦(がんじがら)めにする 雁字搦(がんじがら)めになる 雁字搦(がんじがら)み 雁字搦(がんじがら)め; 紐付き 釘付け0179.02 釘付けになる 釘付けにする 金縛り0222.08; 押縁(おしぶち); 桎梏 梏桎(こくしつ) 手枷足枷0804.17; 足枷をはめる 箍(たが)をはめる 手を縛る 手足を縛る; 足を括(くく)らる 動きが取れない 足を取られる; 羽交い締め 羽交い締めにする; 錮(こ)す; 奴隷 奴隷となる; 管轄下 統制下; 轅下(えんか)の駒 狭窄衣 【関連語】自縄自縛 自縄 島国根性 セクショナリズム 党派心 偏見0427.17 偏る0055.08;相制(そうせい)

大シ ページ 2996 での0762.01 不自由[不自由・囚われる]単語。