複数辞典一括検索+
0871.05 運航[水運業]🔗⭐🔉
0871.05 運航[水運業]
運航 進航;
通航 航行;
舟航 舟行(しゅうこう) 舟を行(や)る;
航(こう)する 陸路を棄てる;
漕ぐ 漕ぎ回す 漕ぎ回(た)む 漕ぎ回(たもとお)る・漕ぎ徘徊(たもとお)る 漕ぎ回る 漕ぎ渡る;
操船;
水を押す 波に乗る
【リスト】往航(おうこう);航海 海航(かいこう) 航河(こうか);就航;就役 処女航海 メイドンボイージ;直航;海下(うなくだ)る 遡航(そこう)・溯航(そこう);反航(はんこう) 漕ぎ返す 漕ぎ返る 漕ぎ戻す;游弋(ゆうよく)・遊弋(ゆうよく);回航・廻航 巡航 周航 クルージング クルーズ セーリング;地回り・地廻り 地乗り 沖乗り;内国航海 内航(ないこう);遠洋航海 遠航 大回し・大廻し;沖離(さ)く・沖放(さ)く0229.04;試航;潜航 密航;曳航 曳行;帆走 帆走る 退帆(はん);船淀(ふなよどみ);漕ぎ連(つ)る 舳艫(じくろ)相銜(ふく)む 舳艫千里
【参】棹舵(さおかじ)干さず;前進 後進 停止
【関連語】航差;船(ふな)脚・船足;吃水(きっすい) 吃水(きっすい)深く;水音0957.23 波音0957.24
【対語】欠航 運航休止 運休
0871.06 入港・出港[水運業]
入港0209.02 着港;
入船(にゅうせん) 入船;
澗入(まいり) 澗入(まいり)する;
帰港 帰港する 帰投 帰投する 錨地に帰る;
漕ぎ来る 漕ぎ入れる 漕ぎ着く 漕ぎ着ける 漕ぎ寄せる0209.01 辺(へ)付く;
差し付く;
漂着 流れ着く;
投錨 碇を打つ 碇を下ろす;
出港0208.02 発(はっ)港 出航 発(はっ)航;
船出 出(で)船 発船(はっせん) 開船(かいせん) 船(ふな)開き 朝開(びら)き;
船(ふな)立つ;
離岸;
抜錨(ばつびょう) 錨(いかり)を上げる 解纜(かいらん);
出帆 開帆(かいはん);
漕ぎ出す 漕ぎ出(いだ)す 漕ぎ出る 漕ぎ往(い)ぬ;
寄港 寄港する 寄航 帰航 船(ふな)寄せ
【関連語】出船入船0948.17;港1018.01 港【リスト】1018.02 ドック1018.03 桟橋1018.04
大シ ページ 3409 での【0871.05 運航[水運業]】単語。