複数辞典一括検索+
0871.06 入港・出港[水運業]🔗⭐🔉
0871.06 入港・出港[水運業]
入港0209.02 着港;
入船(にゅうせん) 入船;
澗入(まいり) 澗入(まいり)する;
帰港 帰港する 帰投 帰投する 錨地に帰る;
漕ぎ来る 漕ぎ入れる 漕ぎ着く 漕ぎ着ける 漕ぎ寄せる0209.01 辺(へ)付く;
差し付く;
漂着 流れ着く;
投錨 碇を打つ 碇を下ろす;
出港0208.02 発(はっ)港 出航 発(はっ)航;
船出 出(で)船 発船(はっせん) 開船(かいせん) 船(ふな)開き 朝開(びら)き;
船(ふな)立つ;
離岸;
抜錨(ばつびょう) 錨(いかり)を上げる 解纜(かいらん);
出帆 開帆(かいはん);
漕ぎ出す 漕ぎ出(いだ)す 漕ぎ出る 漕ぎ往(い)ぬ;
寄港 寄港する 寄航 帰航 船(ふな)寄せ
【関連語】出船入船0948.17;港1018.01 港【リスト】1018.02 ドック1018.03 桟橋1018.04
0871.07 停船[水運業]
停船 滞船;
停泊・碇泊 泊(は)つ 漕ぎ泊(は)つ;
船(ふな)宿り 船泊(はて) 船泊(どまり) 船(ふな)寄せ;
船止(ふなとど)め 船繋(ふながか)り 繋留・係留 繋止 繋(かかり) 沖繋(がかり)・沖掛(がかり);
舫(もや)う 舫(むや)う・纜(むや)う 舫(もや)い 舫(むや)い・纜(むや)い 舟舫(ふなもや)い 舫(もや)い繋(かか)り;
錨(いかり)留め 両錨 振繋(ふりがかり);
投錨 碇を打つ 碇を下ろす 錨作業;
合碇(あいいかり) 合碇(あわせいかり);
差し付く
【リスト】仮泊(かはく);船(ふな)留め;接岸;繋岸(けいがん);出船繋ぎ 入船(いりふね)繋ぎ;風待(かざまち) 風待(かぜまち) 風(かざ)守り;潮(しお)待ち 潮繋(がか)り
【関連語】泊(とま)り船(ぶね);繋船・係船 掛かり船・繋(かか)り船 舫(もや)い船;船(ふな)溜り 船瀬 舫(もや)い詰(つ)め 繋(かか)り場1018.01
大シ ページ 3410 での【0871.06 入港・出港[水運業]】単語。