複数辞典一括検索+
0118.05 挽回[好調]🔗⭐🔉
0118.05 挽回[好調]
挽回;
盛り返し 盛り返す 巻き返す 巻き返し政策;
立て直す 守り立てる 踏み起こす 持ち直す;
振起 振るい起こす 振粛(しんしゅく);
喚起 喚起する 呼び覚ます;
旧観を取り戻す 旧に復する 事直る 回復0118.07;
失地回復 劣勢を挽回する;
回天 廻天 回天の力;
回瀾を既倒(きとう)に反(かえ)す 狂瀾(きょうらん)を既倒に廻(めぐ)らす。[韓文公]
0118.06 再起[好調]
捲土重来 捲土重来を期する 捲土重来未だ知るべからず。[杜牧] 痛くば負けよ 浮かぶ瀬0268.02;
再建0242.06 再造 リメイク 立ち直し 立て直し 立て直す 再興 復興 興復(こうふく) 紹隆(しょうりゅう) 中興 中興の祖;
立ち直り 立ち直る 再起 回復0118.07 再挙 盛り返す;
再登場0130.10 復帰 戻る 舞い戻る カムバック リバイバル 帰り新参(しんざん) 復権0760.01;
社会復帰 リハビリテーション リハビリ;
復興 復興の槌音;
来復 一陽来復;
ニューディール 新規蒔き直し;
第二のスタート 新しいスタート ゼロからスタート 仕切直し 出直す 遣り直す0552.02 新しいスタートを切る 再スタート 再出発0208.05 掘り起こす 再開発;
生まれ変わる 生まれ変わり リバイバル 再来0211.12 回生 起死 起死回生 蘇生・甦生(そせい) 更生0174.05・甦生(こうせい) 萌蘇(ほうそ) 再生 蘇活 生き返る 蘇(よみがえ)る・甦る 蘇(よみがえ)らす 息を吹き返す →復活0532.09 ルネッサンス;
二番生(ば)え 又生(は) やご芽 蘖(ひこば)ゆ[春] ひこばゆ[春] 蘖(ひこばえ)[春]1038.04;
返り咲く もう一花咲かせる 返咲(かえりざき)[冬]1042.12 帰咲(かえりざき)[冬] 帰花(かえりばな)[冬] 返花(かえりばな)[冬];
二度咲き 狂い咲き;
炒り豆に花が咲く 老木(おいき)に花 枯木に花が咲く 枯木(こぼく)栄を発す 埋木に花が咲く 顛木(てんぼく)の由蘖(ゆうげつ)あるが若(ごと)し。[書経] 枯楊蘖(こようひこばえ)を生(しょう)ず。[易経];
草木纔(わず)かに零落すれば、便ち萠穎(ほうえい)を根底に露(あらわ)す。[菜根譚];
野火焼いて尽きず、春風吹いてまた生ず。 冬来たりなば春遠からじ 年年(ねんねん)春の草生(しょう)ず
【関連語】フェニックス 不死鳥 起き上がり小坊師(こぼうし)0943.06;ご破算で願いましては
大シ ページ 344 での【0118.05 挽回[好調]】単語。