複数辞典一括検索+
0913.03 鍋釜[調理用具]🔗⭐🔉
0913.03 鍋釜[調理用具]
鍋釜;
鍋 黒物(くろもの);
釜 御釜(おかま) 御竃(おかま);
鼎(かなえ) 足鍋;
片釜 一つ鍋
[部分]釜の鍔 鍔;
蓋;
鍋鉉(づる);
鍋尻 鍋底
[形]足釜(あしがま)・脚釜(あしがま);
肩衝(つ)き釜;
釣釜[春];
平(ひら)鍋 平釜;
行平鍋・雪平鍋;
手鍋 手取鍋(てどりなべ) 片手鍋 両手鍋 手取釜(てどりがま);
浅鍋;
薄鍋;
小鍋;
入子鍋;
破(わ)れ鍋;
耳付き
[材質]土釜 土鍋 炮烙(ほうろく) 炮烙(ほうらく)・焙烙(ほうらく);
石釜 石鍋;
銅鍋(あかなべ) 鋳(い)鍋;
鉄鍋(かななべ)・金鍋(かななべ);
ホウロウ鍋
[用途]飯(めし)鍋 飯釜 飯炊き釜 羽釜(はがま)・歯釜(はがま) 飯盒 炊飯器 炊飯ジャー;
塩釜・塩竃(しおがま);
鰊(にしん)釜[春];
薬鍋;
湯沸かし釜 湯釜;
茶釜 茶湯釜(ちゃのゆがま) 茶沸(わか)し;
霰釜(あられがま) 雲竜釜 雲竜 姥口釜(うばぐちがま) 尾垂釜(おたれがま) 古天明釜(こてんみょうがま) 蘆屋釜(あしやがま)・芦屋釜 古蘆屋釜(こあしやがま) 蘆屋(あしや);
ミルクパン;
シチュー鍋 シチュウパン;
鋤鍋(すきなべ) すき焼き鍋
[調理法]フライパン;
炒り鍋 焼鍋(やきなべ);
揚げ鍋 天婦羅鍋;
蒸気釜 蒸し釜
【参】蒸し器 蒸篭(せいろ) 蒸(ふか)し 甑(こしき) 甑(そう);無水鍋;圧力鍋 圧力釜
[地方]南部釜 中華鍋 朝鮮鍋
[動力]電気釜 ガス釜
【関連語】鍋敷(なべし)き 土瓶敷き;釜敷 交床(こうしょう) 鑵座(かんざ);鍋取り 鍋掴み
0913.04 湯沸かし[調理用具]
湯沸かし 湯瓶(とうびん);
薬罐 ケトル 笛吹きケトル;
鉄瓶 南部鉄瓶(びん);
湯沸かし釜 湯釜;
茶釜0913.03;
燗鍋 酒鐺(しゅとう);
電気ポット ジャー;
卓上湯沸器 サモワール
大シ ページ 3621 での【0913.03 鍋釜[調理用具]】単語。