複数辞典一括検索+

0913.05 杵・臼[調理用具]🔗🔉

0913.05 杵・臼[調理用具] 杵臼(しょきゅう); ; 手杵(てぎね) 搗(か)ち杵(ぎね) 搗(つ)き杵(ぎね) 米搗杵(こめかちぎね); ; 碾(ひ)き臼(うす)・挽(ひ)き碓(うす) 厚臼(あつうす)・碾磑(あつうす); 磨臼(すりうす)・摺臼(すりうす) 唐臼(とううす) 籾摺臼(もみすりうす)[秋] 籾臼(もみうす)[秋]; 搗(つ)き臼(うす) 踏臼(ふみうす); 上臼(うわうす) 雌臼(めうす); 下臼 雄臼(おうす); 立て臼(うす); 横臼(よくす) 横臼(よくうす); 石臼; 水碓(みずうす) 碾磑(てんがい) 添水唐臼(そうずからうす)[秋]; 飾臼(かざりうす)[新]0889.02 [臼部分]肘(ひじ)木 【関連語】輾(ひ)く0197.20 0913.06 擂鉢[調理用具] 擂鉢・摺鉢 当たり鉢 擂粉鉢(すりこばち)・摺粉鉢; 二重雷盆(にじゅうすりばち)[夏]; 擂粉木(すりこぎ)・摺子木(すりこぎ) 擂木(すりぎ) 当たり木 当たり棒; 乳鉢 乳棒(にゅうぼう)

大シ ページ 3622 での0913.05 杵・臼[調理用具]単語。