複数辞典一括検索+
0927.21 水盤ほか[容器]🔗⭐🔉
0927.21 水盤ほか[容器]
盤 御盤(ごばん);
台盤(だいばん) 御台盤(おだいばん) 懸盤(かけばん)・掛盤(かけばん) 食膳0912.11;
杯盤 杯台(さかずきだい);
水盤
0927.22 花器[容器]
花瓶 フラワーベース 花瓶(けびょう)・華瓶(けびょう) 花器 花活け・花生け 花入れ;
花篭(かご) 花筐(がたみ);
水盤[夏] 砂鉢(さはち)・皿鉢(さはち) 砂鉢(すなばち) 馬盥(ばだらい) 馬盥(うまだらい);
欠形(あくびがた) 筏形(いかだがた);
一輪(いちりん)活け・一輪生け 一輪差し・一輪挿し0602.01;
置花入;
掛(か)け花入れ 掛花生・懸花生(かけはないけ) 釣り花入;
釣り花生け 釣り花瓶 竹花入れ 寸切(ずんぎ)り ずんぎり 寸胴切 一文字切り;
一重切(いちじゅうぎり) 一重切(ひとえぎり) 園城寺;
二重(にじゅう)切り 二重(ふたえ)切り 夜長 一節切(ひとよぎり);
尺八・御酒筒 送り筒 へら筒 置き筒 掛筒(かけづつ)・懸筒(かけづつ) 花筒(はなづつ);
沓船(くつぶね);
蹲(うずくまる) 旅枕 そろり;
鮟鱇形(あんこうがた) 鮟鱇(あんこう) 蕪(かぶら)無し;
胡銅 胡銅花入
【関連語】花瓶敷(かびんし)き 花台(かだい) 剣山
大シ ページ 3706 での【0927.21 水盤ほか[容器]】単語。