複数辞典一括検索+

0929.03 笊(ざる)[篭]🔗🔉

0929.03 笊(ざる)[篭] 笊(ざる) 簣(あじか) 笊笥(そうけ); 関守 御(お)通し [用途]揚げ笊・上げ笊; 味噌漉し笊(ざる) 味噌漉し耳; 米淅笊(こめかしざる) 米揚げ笊(ざる) 米揚げ [材質]笊(いかき)・笊籬(いかき); 目笊 [形]朝顔笊; 団亀笊(どんがめざる) 団亀笊(どんがめいかき); 亀の子笊; 鉄砲笊 0929.04 俵[篭] ; 小俵(こびょう); 米俵 種俵(たねだわら)[春] すじ俵(だわら)[春] 踏俵(ふみだわら)[冬]; 炭俵(だわら)[冬] 炭すご[冬] だつ[冬]; 土嚢; 叺(かます) 蒲笥(かまけ) 炭叺(すみかます)[冬]; 畚(もっこ) 持篭(もちこ) 猿篭(さるこ) 【関連語】飯櫃入(おはちいれ)[冬] 飯櫃(おはち)蒲団[冬] ふご[冬];櫃入(ひついれ)[冬];叺織(かますおり)[冬] 俵編(たわらあみ)[秋] 米俵編む[秋] 炭俵(だわら)編む[秋]

大シ ページ 3711 でのざる単語。