複数辞典一括検索+

0931.14 硯[文具]🔗🔉

0931.14 硯[文具] 硯石(すずりいし); 筆海(ひっかい) 筆の海; 石使い 石の湊; 心の湊; 玉の池 [種類]唐硯(とうけん); 小硯(こすずり) 懐中硯(かいちゅうすずり) 懐硯(ふところすずり) 旅硯(たびすずり); 裸硯(はだかすずり); 朱硯(しゅすずり) 朱硯(しゅけん) [素材]硯材(けんざい); 雨畑(あまばた)硯 雨畑(あまばた); 端渓硯(たんけいすずり) 端渓硯(たんけいけん); 瓦硯(すずり); 陶硯(とうすずり) [部分] 硯の海 硯海(けんかい) 硯池(けんち) 墨池(ぼくち); 硯面(けんめん); 眼(がん) 石紋(せきもん) 鋒鋩(ほうぼう) 【関連語】硯洗(すずりあらい)[秋] 硯洗う[秋];硯箱 当たり箱 矢立て 矢立ての硯(すずり);硯滴(けんてき) 水滴 水注(さ)し;硯水(けんすい);硯屏(けんびょう);墨床(ぼくしょう) 墨台(ぼくだい);筆覘(ひってん);筆池(ひっち) 筆洗(ひっせん) 筆洗い 0931.15 文鎮[文具] 文鎮 卦算(けいさん)・圭算(けいさん); 卦算(けさん); 鎮紙(ちんし) 紙押え ペーパーウェート プレスパピエ; 重し0886.10 押さえ

大シ ページ 3720 での0931.14 硯[文具]単語。