複数辞典一括検索+
0939.08 提灯[照明機器]🔗⭐🔉
0939.08 提灯[照明機器]
提灯 挑灯(ちょうちん)
【リスト】絵提灯(えぢょうちん);篭提灯(かごちょうちん) 箱提灯;祭提灯(まつりちょうちん)[夏] 盆提灯(ちょうちん)[秋] 岐阜提灯[夏];ぶら提灯 小田原提灯;腰提灯(こしぢょうちん) 腰明かり 腰挿提灯(こしざしちょうちん);手提灯 手提提灯(てさげちょうちん);手丸提灯 手丸(てまる);丸提灯・円(まる)提灯 団子提灯;杖(つえ)提灯;高張提灯 高提灯 釣り提灯;弓張提灯 弓張(ゆみはり);繁骨(しげぼね);強盗(がんどう)提灯・龕灯提灯(がんどうちょうちん) 遮眼灯 忍提灯(しのびちょうちん);馬上提灯(ぢょうちん) 馬乗提灯(うまのりちょうちん);白提灯(ちょうちん) 白張(しらはり)の提灯(ちょうちん) 赤提灯;早提灯 迎え提灯 御用提灯;西瓜提灯[夏] 瓜提灯(うりちょうちん)[夏];酸漿提灯(ほおずきぢょうちん)
0939.09 灯篭[照明機器]
灯篭[秋]
【リスト】短檠;竹檠;石灯篭 太秦形(うずまさがた);金灯篭 木灯篭;回(まわ)り灯篭[夏] 廻(まわ)り灯篭[秋] 走馬灯[夏] 影灯篭(かげどうろう)[秋] 舞灯篭[秋];絡繰灯篭 絵灯篭(とうろう)[秋];篝灯篭 牡丹灯篭 桜灯篭 花灯篭[秋];柳灯篭(どうろう)[秋] 玉菊灯篭;盆灯篭(とうろう)[秋] 盆灯篭(どうろう) 釣灯篭;台灯篭 掛け灯篭;遠州灯篭 折懸灯篭 折掛灯篭(おりかけとうろう)[秋] 額灯篭 額行灯(がくあんどん) 笠置形灯篭;利休好灯篭 織部灯篭 織部形(おりべがた) 光悦灯篭;春日灯篭;切篭(きりこ)[秋] 切子(きりこ)[秋] 切篭灯篭;切子灯篭(きりことうろう)[秋];透かし灯篭 高灯篭[秋] 揚灯篭(あげとうろう)[秋];辻灯篭 軒灯篭(のきとうろう)[秋] 綟(もじ)灯篭;雪灯篭 雪見灯篭;香灯篭(こうどうろう)[新];墓灯篭(とうろう)[秋] 舟灯篭(ふなとうろう)[秋];吉原の灯篭[秋] 島原の灯篭(とうろう)[秋];内裏御灯篭(だいりごとうろう)[秋];佞武多(ねぶた)[秋] 金魚ねぶた[秋];組みねぶた[秋] 扇ねぶた[秋];ねぶた篭(ろう)[秋]
[部分]基礎 基台 蓮花紋 竿(さお) 中台 火袋 火口 笠 請花 宝珠
【関連語】灯篭見物(とうろうけんぶつ)[秋]
大シ ページ 3755 での【0939.08 提灯[照明機器]】単語。