複数辞典一括検索+
0948.02 船(部分)[乗物(海)]🔗⭐🔉
0948.02 船(部分)[乗物(海)]
船体;
船殻;
船板(ふないた) 船木(ふなき);
竜骨 キール;
肋材 肋骨;
肋板;
船梁(ふなばり) 梁 梁柱 梁上側板 梁上帯板;
舷側縦通材;
スターン・ウォーク;
櫓檣;
汽罐 罐室(かんしつ);
船(ふな)屋形 屋形(やかた) 上屋形(うわやかた) 下屋形(したやかた);
舳先(へさき) 舳(みよし)・水押(みよし) 艇首 艦首 船首 船の舳(へ) 舷頭
【参】船首材;船尾 艦尾 艫(とも) 真艫(まとも) 船艫(せんろ) 船艫(ふなども)
【参】船尾材;船縁(べり) 舷側 船端(ふなばた)・舷(ふなばた) 舷(げん) 船縁(へり)・舷(ふなへり) 舷(げん) 両舷 土手っ腹;船腹(ばら) 船腹(せんぷく);船底(せんてい) 船底(ふなぞこ);桶尻(おけじり) 桶底;舷墻(げんしょう);吃水線・喫水線 水線(すいせん);甲板 甲板(こうはん) 前甲板 上甲板 中甲板 後甲板 デッキ サンデッキ ウエストデッキ プロムナード・デッキ メーンデッキ;淦(あか)間;艦橋 ブリッジ;檣楼(しょうろう);コックピット;船室 船房(せんぼう) キャビン サルーン;特別貴賓室 一等特別室;一等食堂 二等食堂;舷窓 船窓;スカッパー;船倉・船蔵(ふなぐら) 船艙(せんそう) 船床(ふなどこ);隔板(かくはん);隔水壁(かくすいへき);舵床;機関室;舶用機関 舶用汽機 舶用ボイラー 舶用タービン 舶用原子力機関 ディーゼル機関 焼玉機関 ガソリン発動機 石油発動機 ガス機関 舶用推進器 電気推進;炭庫;油槽 水槽 バラスト;舵取機械室;開(かい)の口 貝の口;船梯子 舷梯 舷門(げんもん) タラップ ハッチ;艙口(そうこう);伝声管;碇 アンカー 木碇(きいかり)・木錨(きいかり) 二爪碇 四爪碇 碇の子;錨鎖;海錨(かいびょう) シーアンカー;碇綱 碇縄;綱手;スクリュー 暗車(あんしゃ);キングストン弁;船具(せんぐ) 船具(ふなぐ) 船道具;船棹(ふなざお) 操舵器 舵機(だき);楫(かじ)・舵 右舷 左舷 棹舵(さおかじ) 沖つ楫(かじ) 取舵(おかじ)・取梶(おかじ)・小楫(おかじ) 取り楫 水平舵(だ) 平衡舵(へいこうだ);横舵(おうだ);脇楫(わいかじ)・脇舵(わいかじ) 脇楫(わきかじ)・脇舵(わきかじ)
【参】八十楫(やそか) 唐楫(からかじ) 唐艪(からろ) 艪櫂(ろかい)・櫓櫂(ろかい);櫓・艪
【参】逆艪(さかろ);脇艪(わきろ);艫艪(ともろ)・艫櫓(ともろ);真楫(まかじ);櫓縄;櫓臍(ろべそ);返様櫓(かえさまろ);艪脚(ろあし)・櫓脚(ろあし);櫂 かい オール 打ち櫂(がい) 真櫂(まかい) 沖つ櫂 辺(へ)つ櫂(かい) 櫂先(かいさき);梶柄(かじから);綱具(つなぐ) 楫緒(かじお) 舵巻綱(つな);身木(みき) 羽板(はいた) 上桟(うわざん);帆 セール 白帆
【参】風帆(ふうはん);帆柱 檣(ほばしら) 帆檣(はんしょう) マスト 檣竿(しょうかん) 前檣;檣頭(しょうとう) 大檣頭;大檣(たいしょう) 本帆(ぽ);帆筒;帆桁(げた);真帆(まほ)
【対語】片帆(ほ);横帆(おうはん) 縦帆(じゅうはん);帆袋;帆先(さき);帆綱 帆布(ぬの)
【参】帆を掛ける 片(かた)掛け;笹帆 網代(あじろ)帆 帆薦(ごも) 蒲帆(がまほ) 茣蓙帆(ござほ)・御座帆(ござほ);船灯 航海灯;檣灯(しょうとう) 船檣灯 舷灯 船尾灯;航海障害灯;船旗(せんき) 船印(ふなじるし)・船標(ふなじるし);生き目;さがり たれ かもじ おおたら;救命具 ライフ・ジャケット フローティング・ベスト 救命胴衣 ライフベスト;浮袋;命綱 救難索 ライフライン;救命筏 救命浮木 ライフボート;ソナー 水中探知器;ウォッチ;船辺(ふなべ);船上 艦上;左舷正横(せいおう);淦(あか)取り 淦(あか)汲み 淦(あか)止め 淦水(かんすい) 湯取り;艦齢
【関連語】漕ぐ船の(浮く・乗る・帆・楫)[枕詞]
0948.03 船【リスト】[乗物(海)]
商船 商舶(しょうはく) 商い船 賈船(こせん) 商人(あきんど)船 商船隊;
うろうろ茶船 うろうろ船 売ろ船 食らわんか舟;
阿千代(おちよ) 阿千代船(おちよぶね)
【参】船商人(ふなあきんど);貨客船 客貨船;貨物船;荷足(にたり)船 荷足(にたり) 半関 荷船 上荷船(うわにぶね) 上荷(うわに) 荷物船(ぶね) 傭船0871.02;初荷船[新] 空船(からふね) 空船(くうせん);石船 団平(だんべい)船 引き船;塩船(しおぶね);木材運搬船 木船 杉船 榑船(くれぶね) 合板船;砂船 鉱石運搬船 石炭運搬船;自動車運搬船;輸送船 回船・廻船 菱垣廻船(ひがきかいせん)・菱垣回船(ひがきかいせん) 奥羽回船・奥羽廻船(おううかいせん) 江戸廻し;冷凍船 冷凍運搬船 冷蔵運搬船;タンカー 油送船・油層船・油槽船(ゆそうせん) 給油船 スーパータンカー ジャイアント・タンカー オイル・タンカー マンモスタンカー モンスタータンカー;バルクキャリアー ばら積みタンカー;コンテナ船 コンテナ コンテナシップ;肥(こえ)船0869.15;馬筏(いかだ);郵便船 郵船;客船 旅客船 客舟(かくしゅう);乗合船 豪華客船;駅船(えきせん)
[航路]江戸船 江戸廻し;
北前船(きたまえぶね);
大洋航路定期船 オーシャン・ライナー
[動力]機帆船;
ローター船;
汽船 外輪船 蒸気船;
原子力船;
水中翼船;
ホーバークラフト;
自動化船 MO船
[特殊船]特殊船;
測量船;
工作船 起重機船 浚渫船 ケーブル施設船;
列車航送船;
砕氷船[冬];
タグボート 曳船・引船・引舟;
病院船
【参】コレラ船[夏];検疫船;救命艇 救命ボート ライフボート 救命筏 ライフラフト;救難船
【参】ノアの箱舟0532.05;消防船;巡視船 水上巡視艇 パトロール・ボート
[素材]木鉄交造船 コンクリート船 鉄船 鋼船 被覆船 艪櫂船;
刳(えぐ)り舟 刳(く)り貫(ぬ)き船;
丸木舟 二股舟(ふたまたぶね) 空舟(うつおぶね) 空舟(うつぼぶね) 空舟(うつろぶね);
ゴムボート
[スピード]快足船 天(あま)の鳥船(とりふね) 飛舸(ひか) 軽舸(けいか) 走舸(そうか) 軽舟;
船足が速い
[その他]トリマラン;
私船;
関船0948.15;
海賊船 八幡船(ばはんせん) 人買い船;
儲け船;
行逢船
大シ ページ 3813 での【部分海】単語。