複数辞典一括検索+

0953.06 陰[暗い]🔗🔉

0953.06 陰[暗い] ・蔭・翳 陰る・蔭る・翳る 陰らう 陰になる0132.02; 陰影・陰翳 暗影・暗翳 黒翳; 繊翳(せんえい); 隈(くま); 物陰 隠(かく)れの方(かた) 隠れ 隈所(くまと); 小(こ)陰・小蔭(こかげ) 【リスト】日陰[夏] 日蔭(ひかげ) 日裏(ひうら) 陰裏(かげうら) シェード;光が当たらない 日当たりの悪い 日の目見ず;陰(かげ)野;片蔭(かたかげ)[夏] 片かげり[夏];夏陰(なつかげ)[夏];緑陰 翠陰(すいいん)[夏] 山隠れ 山隠(がく)る;北陰 陰湿;山陰(やまかげ)1010.16 常陰(とかげ);朝日隠れ;霞隠れ 霧隠れ 霧隠る 朝霧隠(ごも)り 朝霧隠(がく)り 夜霧隠(がく)り 夜霧隠(がく)る;雲隠る 雲居隠る;雨暗(あまやみ);水(み)隠れ 水篭(ごも)り 水(み)隠る 水篭(ごも)る 水陰(みかげ) 清水陰(しみずかげ)[夏];磯隠る 浦隠る 岩陰;島陰 島隠れ 島隠る;岩隠る 岩隠れ;庭隠る 家陰(やかげ) 垣根隠れ 柱隠れ 0953.07 木陰[暗い] 木陰・木蔭(こかげ) 木(こ)の陰; 樹蔭・樹陰(じゅいん) 樹影; 木障(こさ); 緑陰[夏] 緑蔭[夏] 翠蔭(すいいん)[夏] 翠影(すいえい); 葉陰 青葉闇[夏]; 清陰(せいいん); 木暗がり 木(こ)暗れ・木(こ)暮れ 木(こ)暗し 小暮(こぐれ)・木陰(こぐれ) 木の暮(くれ)・木の闇(くれ)・木(こ)の暗(く)れ 木の暗隠る 木晩(このくれ)[夏] 木の暗茂; 木(こ)隠れ 木(こ)隠る 木暮る 木末(こぬれ)隠る 木(こ)の間隠れに 【参】木の間 樹間;木の下 樹下 木の下陰 木の下隠る 木(こ)下闇[夏] 木(こ)の下闇[夏] 木叢(むら);下陰 下闇(したやみ)[夏];葉隠(がく)る 葉隠(ごも)る 木の葉隠れ 木の葉隠(がく)り0132.02 木の葉隠れ 木の葉隠る 木の葉曇(ぐも)る 木の葉篭(ごも)る;草陰 草の陰 叢(くさむら)陰;草隠 草隠る 草下隠る;柳影(かげ)[春] 柳陰(かげ)[春];花の陰[春];夏木蔭[夏] 新樹蔭(かげ)[夏] 【関連語】木の下道1015.06;木漏れ日0982.06

大シ ページ 3837 での0953.06 陰[暗い]単語。