複数辞典一括検索+
0957.34 矢音ほか[音・音がする・音を立てる]🔗⭐🔉
0957.34 矢音ほか[音・音がする・音を立てる]
矢音 矢鳴り;
弓音;
弦音 弦(つる)音
【関連語】矢風0992.25;矢叫(たけ)び0500.16;鳴箭(めいせん)0944.04;ひいふっと ひょうどきと ひやう ひやうふっと;梓弓(引く・射る・張る・本・末・弦・寄る・矢・音・反る)[枕詞]
0957.35 切る音[音・音がする・音を立てる]
切音;
太刀音(たちおと) 刃音(はおと);
ちょきり ちょきん ちょきちょき ちょきんちょきん ちゃきちゃき;
じょっきり じょきじょき じゃきじゃき;
ぞりっ ぞりぞり;
ぷつっ ぷつん ぷっつり ぷつり;
ぶつっ ぶつん ぶっつり ぶつり;
すぽん ぽん すっぽり;
ずばっ すぱっ しゅばっ すっぱり ばっさり0197.23;
ぎこぎこ ぎーぎー ぎーこぎーこ;
ほとほと;
丁(ちょう)
【関連語】太刀風;鋏0945.11;大工道具0937.01
大シ ページ 3871 での【0957.34 矢音ほか[音・音がする・音を立てる]】単語。