複数辞典一括検索+
0969.03 着火[燃える・熱処理]🔗⭐🔉
0969.03 着火[燃える・熱処理]
着火 点火 点火する 発火;
火を出す 火を付ける 点ける 点(とも)す 点ずる 点じる 点(さ)す 熾(お)こす;
火が出る 火がつく 点(つ)く 燃え出す 燃え付く 焼け付く 熾(お)きる 熾(お)こる
【リスト】火鑽(ひさ)り・火切り・燧(ひきり) 火を鑽(き)る;口火をつける 口火を切る;点灯0952.24 火点(とも)し 火点(とぼ)し;引火;放火0968.10;自然発火;ぽっ ぽっと ぼっ ぼっと
【関連語】発火性 引火性;引火点 発火点 着火点;夏下冬上(かかとうじょう);種火 火種
0969.04 点火器[燃える・熱処理]
点火器
【リスト】火付木 付木;硫黄木 立硫黄(たちょう) 硫黄マッチ;マッチ 擦付木(すりつけぎ)・摺付木(すりつけぎ) アメラガ付木 アメラガ;付け竹 火口(ほくち);柾付木 目板;口火 導火 火種 火縄;ライター ジッポ ガスライター オイルライター;パイロット・ランプ;バーナー ガス・バーナー;火打(ひうち)・燧(ひうち) 火鑽(ひき)り・火切り・燧(ひきり) 火打(ひうち)道具・燧(ひうち)道具 火打石 燧石(ずいせき)
【参】打ち火;擦火打(すりびうち);火打金(ひうちがね)・燧金(ひうちがね) 火打鎌(ひうちがま) 火鑽杵(ひきりぎね) 火鑽臼(ひきりうす);火打(ひうち)箱・燧(ひうち)箱 火打袋(ひうちぶくろ)・燧袋(ひうちぶくろ);燃料;燃え種(くさ) 焼き草 焚付け0884.02
【関連語】点火
大シ ページ 3902 での【0969.03 着火[燃える・熱処理]】単語。