複数辞典一括検索+
0985.07 天気予報[気象]🔗⭐🔉
0985.07 天気予報[気象]
天気予報
【リスト】季節予報 長期予報;津波予報 波浪予報;降水確率予報;気象注意報 強風注意報 暴風警報 波浪注意報 大雨注意報 洪水警報 警報0518.11
【関連語】不快指数;気象通報 気象電報;天気図0516.18 高層天気図 等温線;気象学0446 気象レーダー;天気予報士 気象予報士;明日天気 雨(あめ)か日和(ひより)か 竃占(かまうら)
0985.08 天気[諺][気象]
立つ霧は降る霧とて雨、降る霧は照(て)る霧とて日和(ひより);
朝虹は雨、夕虹は晴れ 晩の虹は鎌を研(と)げ、朝の虹は隣へ行くな 晩の虹は江戸へ行け、朝の虹は隣へ行くな;
朝霞門霞(ちょうかもん)を出千里(い)でず、暮(ぼかせんり)を行(ゆ)く;
朝紅(あさべに)は雨、夕紅は日和。;
朝雨に傘いらず 朝雨馬に鞍置け 朝雨は女の腕まくり;
朝荒小博打;
朝雷に川渡すな0991.01 朝雷に鄰歩すな;
朝霧開けて再び覆う時は雨 朝霧空より晴るれば天気よく地より晴るれば雨;
子供騒げば雨が降る;
夏の夕焼雨が降る;
蚊がうすづけば雨が降る 磑風舂雨(がいふうしょうう);
蟻は五日の雨を知る 蟻穴を出でて多く行きかう時は大風(かぜ)吹く 蟻穴を塞ぐ時は大雨のしるし;
春北風(はるきたかぜ)に冬南(ふゆみなみ)いつも東(ひがし)は常降(じょうぶり)の雨(あめ);
朝鳶(とび)雨夕鳶晴 朝鳶に蓑を著よ夕鳶に笠をぬげ;
秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる;
夕虹百日(ゆうにじひゃくじつ)の旱(ひでり)0990.06;
暑さ寒さも彼岸まで;
秋場半作 秋日和半作;
寒九(かんく)の雨[冬] 稲光は豊年の兆(きざし);
瑞雪 雪は豊年の瑞(しるし);
瑞雲0993.14;
白虹日を貫く;
風十里、雨二十里;
雨柿日栗 雨栗(ぐり)日柿(がき) 雨枇杷日梅 沖の豊年陸の不作;
桃栗三年柿八年 梅は酸い酸い十三年 梅は酸いとて十三年 柚は九年 柚は遅くて十三年 柚は九年の花盛り 柚のばかめは十八年 柚の枇杷は九年でなりかねる;
桃を切る馬鹿梅切らぬ馬鹿
【関連語】雨女(あめおんな) 雨男
大シ ページ 3964 での【0985.07 天気予報[気象]】単語。