複数辞典一括検索+

0999.06 雪融(ゆきどけ)・氷解(ひょうかい)[氷]🔗🔉

0999.06 雪融(ゆきどけ)・氷解(ひょうかい)[氷] 融ける・解ける 解け出す 【リスト】凍解(いてどけ)[春] 凍解(いてと)くる[春] 凍(いて)ゆるむ[春];雪融け・雪解け[春] 雪解(ゆきげ)[春] 融雪(ゆうせつ) 雪消(ゆきげ) 雪消え 【参】雪解水0999.07;山雪解(やまゆきげ)[春] 富士の雪解(げ)[夏];下(した)消え 下(した)消ゆ;霜融(どけ)・霜解(どけ)[冬]1000.04;氷解(こおりどけ)[春] 氷解(ひょうかい) 解氷[春]0967.04 氷解く[春] 氷消ゆ[春] 渙然(かんぜん);水泉(すいせん)動く[冬];浮(うき)氷[春] 海明け0866.11 0999.07 雪解水[氷] 雪消水(ゆきげみず)・雪解水(ゆきげみず)[春] 雪解水(ゆきどけみず) 雪解(ゆきげ)の水[春] 雪解汁(ゆきげじる)[春] 雪消(ゆきげ); 雪汁[春・冬] 雪水(ゆきみず) 雪代水(ゆきしろみず)[春] 雪しろ水[春] 雪しろ[春]; 雪解雫(ゆきげしずく)[春] 雪雫[春] 霜雫(しもしずく)[冬]; 春出水(はるでみず)[春] 春の洪水[春]; 雪濁り[春]

大シ ページ 4023 でのゆきどけひょうかい単語。