複数辞典一括検索+

1022.01 川[河・滝]🔗🔉

1022.01 川[河・滝] ・河 河川 江河 リバー リヴァー; 河身(かしん) 河流 流れ川 水流 流水 行(ゆ)く水 流れ; 川水; 一水 一川 一河 【リスト】母川(ぼせん);留め川;旧流 古川(ふるかわ) 古川(こせん);天井川;曲水(きょくすい) 曲水(ごくすい) 曲水(めぐりみず) 巴(は)の字 巴(は)の字の水 巴字(はじ) 曲水巴字を書く;暴れ川;湯川(ゆかわ);菊の水 菊水 桜川 紅葉(もみじ)の川[秋]1039.04 [部分]川隈 川曲(かわわ) 川曲(かわわた) 水曲(みわた); 川門; 川筋 河(か)脈 水脈 水理; 川面(づら)1017.02 川面(も) 川の面(おも); 川中(かわなか); 川底・河底 河床(かわどこ) 河床(かしょう); 瀬枕(せまくら) 【関連語】川柄(かわから) 川並・川次(かわなみ);川幅・河幅;川音 川音(かわと)0957.23;川路(じ);川手・河手;水勢 水力 【関連語】稲筵・稲蓆(いなむしろ)(川(かわ)・敷く)[枕詞];潦(にわたずみ)(流る・すまぬ・行方しらぬ・川)[枕詞] 1022.02 小川[河・滝] 小川; 細小小川(いさらおかわ) 細小小川(いささおかわ) 細(いさら)小川 細(いささ)小川 いさら川; 細水(さざれみず) 細(ささら)水 細(さされ)水 ささ水(みず) 潺湲水(さざれみず) 潺湲水(さざらみず) 涓水(けんすい); しょろしょろ川 ちょろちょろ川; せせらぎ せらぎ; 細流 細流れ 小流れ 小流 涓流(けんりゅう); 一衣帯水 一葦(いちい)の水; ささらぐ さざらぐ さざる せせらぐ; さらさら ささ 潺湲(せんかん) 淙々 潺潺(せんせん) 涓々(けんけん); ちょろちょろ ちろちろ ちょろり ちょろっ ちょろっと 【関連語】瀬音

大シ ページ 4131 での1022.01 川[河・滝]単語。