複数辞典一括検索+
1023.02 泉(動詞)[泉]🔗⭐🔉
1023.02 泉(動詞)[泉]
清水結ぶ[夏] 清水むすぶ[夏];
涌(よう)出・湧(よう)出 涌(ゆう)出・湧(ゆう)出 洶涌(きょうよう) 洶涌(きょうゆう)・洶湧(きょうゆう);
湧き出(い)ず 涌き出(い)ず 湧き出る 涌き出る 湧き立つ・涌き立つ 湧き上がる 涌く0180.16;
吹き出(だ)す・噴き出す 吹き出(い)だす 吹き出る 吹き出(い)ず 噴出0180.17;
手走(たば)る 迸(ほとばし)る 迸(とばし)る 迸(ほとばし)り出る 迸(とばし)り;
吐く 吐き出す
【形容】津津(しんしん) 滔滔(とうとう)・涛涛(とうとう) 淙淙(そうそう) 渾渾(こんこん)・混混(こんこん)・滾滾(こんこん)0180.18;油(ゆう)然 汪(おう)然 浩然 潺湲(せんかん);とくとく どくどく;ごぼっ ごぼっと ごぼん ごぼごぼ ごぼんごぼん;ちょろっ ちょろちょろ
【対語】枯渇・涸渇(こかつ)・枯竭・涸竭 涸(か)れ 水涸れ 水涸(みずひ);涸れる 水涸るる[冬] 涸(か)らびる・乾(から)びる 涸(か)らぶ・乾(から)ぶ 涸れた 涸れ果てる;乾涸(ひから)びる・干涸(ひから)びる 干(ひ)る 乾上がる・干上がる;干(ひ)乾く 乾いた 乾く0962.01;渇する 渇水1001.02;曝(さ)る 曝(さ)れる 曝(さ)ればむ;涸(か)れ涸(が)れ
1023.03 温泉[泉]
温泉 温湯(おんとう) 沸泉(ふっせん) 霊泉;
出湯(いでゆ) 出湯(でゆ) 湧湯(わきゆ) 走り湯 慍(いか)り湯 湯(ゆ) 御湯(みゆ);
スパー スパ
【リスト】間欠温泉(かんけつおんせん) 間歇泉・間欠泉;荒湯;古湯(ことう);名湯(めいとう) 秘湯(とう) 鶴の湯;子宝の湯
[水質]鉱泉 硫黄泉 アルカリ泉 放射能泉;
酸性泉 明礬泉;
鉄泉 炭酸鉄泉 緑礬泉(りょくばんせん);
苦味泉(くみせん) 正苦味泉(せいくみせん) 芒硝泉(ぼうしょうせん) 石膏泉;
塩類泉 塩泉 塩湯(しおゆ)・潮湯(しおゆ);
単純泉
[部分]湯元・湯本 源泉 原泉;
湯壷(ゆつぼ);
湯花 湯の花 温泉華 硫黄華 石灰華 珪華
【関連語】湯華掻(ゆばなか)く[夏];分湯(ぶんとう) 分湯(ぶんとう)権 小間口 小間口権;湯量;温泉郷1004.26 湯川(ゆかわ)
【対語】沸湯(わかしゆ)0920.18
大シ ページ 4141 での【動詞】単語。