複数辞典一括検索+
0013 気配[I 抽象的関係]🔗⭐🔉
0013 気配[I 抽象的関係]
0013.01 気配
0013.02 趣き
0013.03 雰囲気がある
0013.04 雰囲気がない
0013.01 気配[気配]
気配 気(き) 景気 雰囲気;
トーン ニュアンス;
空気 エアー エア;
香り 香る 匂い 匂う 〜の臭いがする 香りがする 燻(くゆ)り満(み)つ;
臭(にお)い 臭(くさ)さ 臭み 臭気 臭味(しゅうみ) 臭味(くさみ) 臭味がする;
色調 色合 色模様 カラー 色0956.01;
雲気;
佇(たたず)まい 景色1026.03 風景 光景1026.01;
心持 感じ フィーリング ムード 息吹;
感じを出す 感じが出る 感じがある;
領する 支配する;
孕(はら)む 宿す 宿る 篭(こ)める 隠(こ)める 潜む 含む 押し包む 包む0196.01;
覆われる・被われる 被(おお)い被さる 被(おお)う0196.05;
充満 漲(みなぎ)る 湛(たた)える 澎湃(ほうはい)・彭湃(ほうはい) 瀰漫(びまん)する 満ちる0096.01;
醸(かも)す 醸(かも)し出す 立ち昇る 立ち篭める;
染み透る・沁み透る 浸(ひた)る;
揺れる 動く 搖れ動く 気配が動く 気配がする;
漂う 浮遊する 立ち迷う;
帯びる 〜気を帯びる 〜味を帯びる 色を帯びる 色が滲(にじ)む 色が強い 色が濃い;
身に付ける;
鼻に付く 鼻へ来る 鼻を撲(う)つ;
漂わす 滲む 滲ませる 染(し)み出る 沁み出る 滲み出る;
ぷんぷんさせる 匂わせる 匂いを立てる 漂わせる
【形容】濃い0086.01 濃くなる 強い ぷんぷんする 煮詰まる;薄い0087.01 薄らぐ うっすら 淡い0087.03
【関連語】毒気 殺気 妖気 →鬼気0015.06;陰気0015.01 陽気0014.01
大シ ページ 41 での【0013 気配[I 抽象的関係]】単語。