複数辞典一括検索+
1035.23 茸[植物名]🔗⭐🔉
1035.23 茸[植物名]
きのこ 菌(きのこ)[秋] 茸[秋] 鱗(こけ) 茸(たけ)・菌(たけ)・蕈(たけ) くさびら[秋];
土菌(つちたけ)[秋];
毒茸(たけ)[秋] 有毒菌 有毒茸
【リスト】赤初茸(あかはつたけ) あかはつ;編笠茸(あみがさたけ);網茸 芝茸(しばたけ)[秋];粟茸(あわたけ)[秋];黄蕈(いくちたけ)[秋] 猪口(いくち)[秋] いぐち[秋];榎茸(だけ)[冬] なめたけ[冬];えぶりこ;エリンギ;皮茸(たけ)[秋] 革茸(かわたけ)[秋] 猪茸(ししたけ)[秋] 黒皮茸(くろかわたけ)[秋];木耳(くらげ)[夏] 木の耳 木茸(きのたけ)[秋];栗茸(くりたけ)[秋];猿の腰掛・胡孫眼(さるのこしかけ);椎茸(しいたけ)・香蕈(しいたけ)[秋] 春椎茸[春] 春子(はるご)[春]
【参】干し椎茸;篠茸(しのだけ)[秋];松露(しょうろ)[春・秋]
【参】松露掻く[春]0863.26 松露掘る[春];占地(しめじ)[秋] 湿地茸(しめじだけ)[秋];蝉茸(だけ)[夏] 蝉花[夏] 冠蝉(かんぜん)[夏];たけ[秋];月夜茸(たけ)[秋] わたり;梅雨茸(たけ)[夏] 梅雨菌(きのこ)[夏];トリュフ;滑子(なめこ)[冬];鼠茸(ねずみだけ)[秋] ねずたけ[秋] 箒茸(ほうきたけ);初茸[秋] 藍茸(たけ);針茸(はりたけ)[秋];平茸(ひらたけ)[秋];蛇茸(へびたけ)[秋];紅茸(べにたけ)[秋];舞茸(まいたけ)[秋];マッシュルーム シャンピニオン;松茸[秋] 秋の香 鶉茸(うずらたけ) 早松茸(さまつたけ)[夏] 松花蕈(さまつたけ)[夏] さまつ[夏]
【参】松茸飯[秋] 茸めし[秋] 茸飯[秋];椋茸(むくだけ)[秋];柳茸(だけ)[秋];雪茸(たけ)[冬];雪の下[冬] 雪下茸(ゆきのした)[冬] ゆきやり[冬];楓茸(わらいたけ)[秋] 笑茸
【関連語】岩茸(いわたけ)[秋]
1035.24 苔[植物名]
苔類;
苔(こけ)・蘚(こけ)・蘿(こけ);
青苔[夏] 青苔(せいたい) 碧苔(へきたい);
翠苔(すいたい) 緑苔(りょくたい);
旧苔(きゅうたい);
石苔(せきたい)
【リスト】鴨脚苔(いちょうごけ);浮苔;鞍馬苔 叡山苔(ごけ) 愛宕苔(ごけ);さるおがせ・松蘿[夏] 下がり苔(ごけ) 狐の元結(もとゆい) 雲の垢;杉蘚(すぎ)・杉苔(ごけ);花苔(ごけ)[夏];光蘚(ひかりごけ)
【関連語】苔(こけ)の花(はな)[夏] 苔青し[夏] 苔茂る[夏]1042.05 苔産(む)す;苔の莚(むしろ) 苔筵 苔衣 苔路 苔の通路(かよいじ) 苔の下路 苔の茵(しとね) 苔の簾(す) 苔の簾(すだれ) 苔の床 苔の葉 苔の枕
大シ ページ 4372 での【1035.23 茸[植物名]】単語。