複数辞典一括検索+
0307.07 凝(こ)り[五感]🔗⭐🔉
0307.07 凝(こ)り[五感]
凝り 痼(しこ)り・凝(しこ)り 凝(こ)る 痼(しこ)る・凝(しこ)る;
肩凝り 打ち肩 痃癖(けんぺき) 肩癖(けんぺき);
肩が凝る 肩がつかえる 肩が張る
0307.08 無感覚[五感]🔗⭐🔉
0307.08 無感覚[五感]
無感覚 感覚が無い 働かない 感じない0342.01;
感覚が無くなる 感覚を失う;
感覚鈍麻[医] 感覚遮断 感覚喪失 感覚障害[医] 意識障害[医]0325.15;
失認 失認症[医] 不感症[医];
眠っている 冬眠状態 凍結状態;
無反応 無応答 不死身;
惚(ほう)ける 惚(ほ)ける 惚(ぼ)ける0342.03;
聴覚失認[医] 音痴 精神聾[医] 聾;
嗅盲[医] 無嗅覚症[医];
視覚障害[医] 盲 盲目 精神盲[医] 色盲 視覚失認[医];
味盲[医] 味覚消失症[医] 味覚障害[医];
解離性感覚障害[医] 感覚異常[医] 幻覚0342.04;
麻痺0325.18 麻痺感 神経麻痺 知覚麻卑;
触覚麻痺[医] 触覚失認[医];
痛くない 痛まない 痛くも痒くも無い 無痛 無痛症[医];
痺れる 痺(しび)る 痺(しび)り 痺(しび)れ0325.18;
悴(かじ)かむ[冬] はじかむ 悴(かじ)く 悴(かじ)ける[冬];
凍える0988.05 こごゆ[冬] 寒がる 寒酔 縮(ちぢ)かむ;
痺(しび)り京へ上(のぼ)れ;
じーん じーんと びりびり びりり
大シ ページ 1035。