複数辞典一括検索+

0461.04 誇示する[見せる]🔗🔉

0461.04 誇示する[見せる] 誇示 誇示する; 見せ付け 見せ付ける 見せびらかし 見せびらかす; 当て付け 当て付ける 当て付けがましい 当(あ)て当(あ)てし; ひけらかし ひけらかす0656.05これ見よがし0686.01 見よかし; 衒耀(げんよう) 匠気; 自己顕示 顕示 振り回す; 示威 デモンストレーション; 当てられる 見せ付けられる; これ見よ顔 見よかし顔0371.09 心付け顔; じゃーん じゃじゃーん 【関連語】聞こえよがし 耳立たしい

0462.01 見ない[見ない]🔗🔉

0462.01 見ない[見ない] 見ない 目を向けない; 眼中に置かない 眼中に入れない 眼中に無い 目にない 目に入らない; 目もくれない 目もくれず 一瞥もくれない 一顧だにしない 黙殺 無視0392.05 見向きもしない 顧(かえり)みない 振り向かない 振り向きもしない; 目を離す 目を逸らす 視線を逸らす 視線を外(はず)す; 目を背ける 顔を背ける 外方(そっぽ)を向く; 目を伏せる 目をつぶる 目を眠(ねぶ)る 瞑(つぶ)る 瞑(つむ)る 瞑する 目を閉じる0194.05; 蔽目(へいもく) 目を覆(おお)う 目を塞ぐ; 見て見ぬ振り0371.13 見て見ない振りをする 空目遣 い・空目使い 空目を使う 空見 空目 目は空に 目を空に; 見ぬが仏

大シ ページ 1662