複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあおつづら-ふじ アヲ―フヂ [5] 【青葛藤】🔗⭐🔉あおつづら-ふじ アヲ―フヂ [5] 【青葛藤】 ツヅラフジ科の落葉つる性低木。山野に自生。全体に細毛がある。葉は長い柄があり,広卵形で時に三浅裂。雌雄異株。夏,葉腋に黄白色の小花を円錐状につける。つるでつづらなどを編み,根と茎は利尿・鎮痛・解熱薬とする。カミエビ。 大辞林 ページ 137870 での【青葛藤】単語。