複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあし-つ-お ―ヲ 【足つ緒】🔗⭐🔉あし-つ-お ―ヲ 【足つ緒】 (1)琴の各弦の端を組糸で結びかがった部分。「東の琴の―に/新撰六帖 5」 (2)太い綱。差し縄{(1)}などにする。「―の綱をひきまはして/雅亮装束抄」 大辞林 ページ 138062 での【足つ緒】単語。