複数辞典一括検索+

いい-か・ける イヒ― [4] 【言(い)掛ける】 (動カ下一)[文]カ下二 いひか・く🔗🔉

いい-か・ける イヒ― [4] 【言(い)掛ける】 (動カ下一)[文]カ下二 いひか・く (1)あることを話し始める。「―・けてやめる」 (2)人に,話したり,手紙などで言葉をかける。「無理難題を―・ける」 (3)和歌などで,掛け詞(コトバ)を使う。 (4)罪などを人に負わせるように言う。「盗人ト―・ケテ/天草本伊曾保」

大辞林 ページ 138510 での言(い)掛ける動カ下一単語。