複数辞典一括検索+

いせ-れいへいし [5] 【伊勢例幣使】🔗🔉

いせ-れいへいし [5] 【伊勢例幣使】 養老年間(717-724)以来,毎年の神嘗祭(カンナメサイ)に,伊勢神宮に幣帛(ヘイハク)を奉るため朝廷から派遣された勅使。

大辞林 ページ 138723 での伊勢例幣使単語。