複数辞典一括検索+

うじ-の-ちょうじゃ ウヂ―チヤウジヤ 【氏の長者】🔗🔉

うじ-の-ちょうじゃ ウヂ―チヤウジヤ 【氏の長者】 平安時代以後,氏族の首長の呼称。奈良時代以前の氏の上(カミ)にあたる。氏の中で最高官位の者がなり,氏を統率した。氏人の叙爵(ジヨシヤク)の推挙,氏神・氏社の祭祀(サイシ),氏の大学別曹の管理運営などをつかさどった。藤原氏では一三世紀以後,摂関の地位にあるものがなった。

大辞林 ページ 139295 での氏の長者単語。