複数辞典一括検索+![]()
![]()
うち-ぬき [0] 【打(ち)抜き】🔗⭐🔉
うち-ぬき [0] 【打(ち)抜き】
(1)板金・厚紙などに型を当てて強く打ち,その型どおりに抜くこと。
(2)境界を取り除くこと。「八畳間二つを―にした宴会場」
(3)芝居の大道具で,樹木・建物などにかたどったもの。
(4)包み隠さないこと。正直。「―の実事はかくいてもかくれなし/浮世草子・男色十寸鏡」
大辞林 ページ 139382 での【打(ち)抜き】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 139382 での【打(ち)抜き】単語。