複数辞典一括検索+![]()
![]()
う-づえ ―ヅ
[1] 【卯杖】🔗⭐🔉
う-づえ ―ヅ
[1] 【卯杖】
平安時代,正月上卯の日に地面をたたいて悪鬼を払った杖。梅・桃・椿などの木を五尺三寸(約1.6メートル)に切り,五色の糸を巻いて大学寮から宮中に献上した。
[1] 【卯杖】
平安時代,正月上卯の日に地面をたたいて悪鬼を払った杖。梅・桃・椿などの木を五尺三寸(約1.6メートル)に切り,五色の糸を巻いて大学寮から宮中に献上した。
大辞林 ページ 139404 での【卯杖】単語。