複数辞典一括検索+

うつ・す [2] 【写す】 (動サ五[四])🔗🔉

うつ・す [2] 【写す】 (動サ五[四]) 〔「移す」と同源〕 (1)絵・文字などをまねて,そのままにかき表す。模写する。転写する。「ノートを―・す」 (2)形・色あるいは気分・様子などを,絵や文章に表す。描写する。「江戸情緒を―・した文章」 (3)写真やフィルムに収める。撮影する。「写真を―・す」 (4)他人のやり方・前例などをまねる。ならう。「節会の日は内裏の儀式を―・して/源氏(乙女)」 (5)他人のことばをまねて言う。口まねをする。「兄弟の言葉を―・し/曾我 11」 [可能] うつせる

大辞林 ページ 139411 での写す動サ五[四]単語。