複数辞典一括検索+

うわ-て ウハ― [0] 【上手】🔗🔉

うわ-て ウハ― [0] 【上手】 ■一■ (名) (1)相撲で,相手の差し手の上からまわしを取る組み手。また,その腕。「―をとる」 (2)上の方。川上や風上をいう。かみて。 ⇔下手(シモテ) 「これから船で―へ出かけるから/安愚楽鍋(魯文)」 (3)囲碁・将棋などで,棋力の優れた方の指し手。 (4)石帯(セキタイ)の左の端についている革帯。「思ひきやわが身沈める石の帯の―に人をかけて見んとは/夫木 33」 ■二■ (名・形動)[文]ナリ (1)学問・技能・性格などの程度が他の人よりまさっていること。また,その人。悪いことにもいう。「実務では係長の方が課長より―だ」「遅刻の数なら彼の方が―だ」 (2)相手に対して,高圧的な態度をとること。高飛車に出ること。 ⇔下手(シタテ) 「―に出る」

大辞林 ページ 139563 での上手単語。