複数辞典一括検索+

え-あわせ アハセ [2] 【絵合(わ)せ】🔗🔉

え-あわせ アハセ [2] 【絵合(わ)せ】 左右に分かれ,双方から一点ずつ絵を出し,その技巧・図案などの優劣を判者が判定する遊び。平安中期以後,貴族の間に流行した。

大辞林 ページ 139601 での絵合(わ)せ単語。