複数辞典一括検索+

おおかみ オホカミ [1] 【狼】🔗🔉

おおかみ オホカミ [1] 【狼】 (1)食肉目イヌ科の哺乳類。体長1.2メートル,肩高80センチメートルほど。全身灰褐色で,冬は淡色となる。原野・森林にすみ,性質は荒く,鳥獣を捕食し,時には人や家畜を襲う。北アメリカとユーラシア北部に分布。日本には亜種のエゾオオカミと近縁種のニホンオオカミがいたが,いずれも絶滅した。また,古来超自然の能力をもつ獣と考えられ,山の神の化身・使者として「お犬様」と呼ばれ信仰の対象にもなっている。[季]冬。 (2)表面は優しそうにしていても,すきを見せるとたちまち襲いかかってくるもの。「男はみんな―よ」「送り―」

大辞林 ページ 140011 での単語。