複数辞典一括検索+

おこ-がまし・い ヲコ― [5] 【痴がましい・烏滸がましい】 (形)[文]シク をこがま・し🔗🔉

おこ-がまし・い ヲコ― [5] 【痴がましい・烏滸がましい】 (形)[文]シク をこがま・し 〔(2)が原義〕 (1)分不相応である。さしでがましい。出過ぎたことだ。「自分のことは棚にあげて,そんなことを言うとは―・い」「―・くも口出しする」 (2)いかにもばかげている。全くばかばかしい。「おりたちて乱るる人は,むべ,―・しきことも多からむ/源氏(紅葉賀)」 [派生] ――げ(形動)――さ(名)

大辞林 ページ 140203 での痴がましい形単語。